職名 |
助教 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
組織行動からみた大学生の進路選択セルフ・エフィカシー研究 : 社会的スキルの視点から
楠奥 繁則 , 加野佑弥 , 神藤貴昭
大学教育研究ジャーナル22 1 - 10 2025年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
インストラクショナル・デザイン(ID)の「態度の学習」における 教授方略の提起 ——自己効力感理論に基づくオンデマンド動画教材の開発——
加野佑弥 , 簗瀨 千詠 , 内海 太祐
大学教育研究ジャーナル22 23 - 32 2025年03月
共著
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
キャリアモデルが A 大学の大学生の進路選択セルフ・エフィカシーに及ぼす効果(査読付き)
楠奥繁則・神藤貴昭・加野佑弥
大学教育研究ジャーナル,20巻p.67-p.73,徳島大学 2023年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
オンデマンド動画を用いた入学前ピアノ教育モデルの試論
加野 佑弥, 赤井裕美
湘北紀要 45 75-83 ,湘北短期大学 2024年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
日本の大学における能動的シティズンシップ教育の方策と課題:「政治参加/社会参加へのセルフ・エフィカシー」を鍵概念として(査読付き)
加野佑弥
シティズンシップ教育研究,3号,p.13-p.17,日本シティズンシップ教育学会 2023年06月
単著
研究論文(学術雑誌)
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
シティズンシップ教育としてのサービス・ラーニング―政治参加意識を促す省察―
日本シティズンシップ教育学会 第五回年次大会 北海道教育大学函館校舎 日本国 口頭発表(一般)
2025年12月発表年月日:2025年12月07日
-
どのような時に大学生は市民としての自己効力感が高まるのか?―サービスラーニングにおける試行錯誤の中でー
日本シティズンシップ教育スタディスタジオonline Vol.28 日本国 国内会議 口頭発表(招待・特別)
2024年07月発表年月日:2024年07月21日
-
相談に応じてくれる大学教員の存在が大学1年生の授業意欲低下・学業意欲低下に及ぼす効果(報告発表)
日本職業学会, 東海・北陸地区部会(名古屋大学) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年12月 -
「日本の大学でのシティズンシップ教育の特徴と課題:実践研究を中心としたScoping・reviewより」(報告発表)
日本シティズンシップ教育学会,第一回大会(オンライン開催) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年12月 -
青少年の社会貢献意識・政治参加意識へ影響する心理的要因の国際比較(報告発表)
日本NPO学会第22回年次大会(駒沢大学・オンライン) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年11月
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
政治参加意識を促す省察の方法:シティズンシップ教育としてのサービス・ラーニング
研究課題/領域番号:23K18962 2023年08月 - 2025年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
ボランティアの個人主義化と地域福祉:クリティカル・ボランティアリング概念の可能性
研究課題/領域番号:21K02010 2021年04月 - 2024年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金