研究発表 - 加来 奈奈
-
16世紀前半ネーデルラントの統一と渉外活動―1529年カンブレ平和条約履行における交渉人ジャン・ド・ル・ソーの機能―
第39回関西ベルギー研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2012年07月 -
16世紀前半ネーデルラントの国家形成と境界領域―1529年カンブレ平和条約を中心としたネーデルラント貴族の役割―
社会経済史学会九州支部・第11回ブルゴーニュ公国史研究会合同会 国内会議 口頭発表(一般)
2012年07月 -
カール5世期ネーデルラントの国家形成と貴族の動向―フランスとの境界をめぐる問題―
第4回西洋中世学会大会 国内会議 口頭発表(一般)
2012年06月 -
16世紀平和条約における南ネーデルランドが担う“仲介国家”についての考察‐1529年カンブレ平和条約施行における交渉人ジャン・ド・ル・ソーの機能‐
第33回関西ベルギー研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2011年12月 -
16世紀前半平和条約におけるネーデルランド「大使」に関する考察-1529-30年ネーデルランド総財務収支勘定簿を中心に-
ハプスブルク史研究会例会 国内会議 口頭発表(一般)
2009年08月 -
16世紀前半平和条約におけるネーデルランド「大使」に関する考察-1529-30年ネーデルランド総財務収支勘定簿を中心に-
第12回関西ベルギー研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2009年07月 -
近世初頭ネーデルランドの「大使」に関する考察―1529年「カンブレの和」における任務を中心に―
関西中世史研究会 5月例会 国内会議 口頭発表(一般)
2009年05月 -
近世初頭ネーデルランドの「大使」―1529年の総会計を中心に―
近代社会史研究会第221回例会 国内会議 口頭発表(一般)
2009年03月 -
近世初頭ネーデルランド総督の宮廷と「大使」
第5回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2008年11月 -
ブルゴーニュ・ハプスブルク期のネーデルランド使節―1529年カンブレの和締結後のマルグリット・ドートリッシュの外交活動を中心に―
ハプスブルク史研究会大会 国内会議 口頭発表(一般)
2007年07月 -
ブルゴーニュ・ハプスブルク期ネーデルランドの領域問題―1529年カンブレの和におけるマルグリット・ドートリッシュの外交活動
第51回奈良女子大学史学会大会 国内会議 口頭発表(一般)
2006年11月