研究発表 - 加来 奈奈
-
16世紀前半ネーデルラントの外交に関する考察:新しい外交史研究の視点から
第23回 ブルゴーニュ公国史研究会 日本国 口頭発表(一般)
2025年04月 -
メヘレンの宮廷―ネーデルラント総督マルグリットの再評価―
第3回 近世・近代ヨーロッパの比較宮廷史研究会 神戸大学 日本国 口頭発表(一般)
2024年06月 -
ハプスブルク支配下ネーデルラント総督に関する考察
科研研究会(歴代ネーデルラント総督の美術蒐集研究) 京都市立芸術大学 日本国
2024年03月 -
中近世ヨーロッパにおける女性君主の研究の活発化―16世紀のネーデルラントの女性総督の宮廷研究の可能性―
近世・近代ヨーロッパの比較宮廷史研究会 神戸大学 国内会議 口頭発表(一般)
2022年06月 -
ハプスブルク支配下ネーデルラントから派遣される使節の役割―1529年カンブレ平和条約における使節の特徴-
スペイン史学会(第188回定例研究会) オンライン 国内会議 口頭発表(一般)
2022年04月 -
イタリア戦争期における平和交渉の仲介者としてのネーデルラント使節 ―1529年カンブレ平和条約に関わる使節の役割とその特徴—
関西フランス史研究会(193 回例会) オンライン 国内会議 口頭発表(一般)
2022年04月 -
ネーデルラント女性総督をめぐる政治、外交、家族の絆—1532年ネーデルラント総督マリアとフランス王妃エレオノールの会談計画―
ハプスブルク史研究会 オンライン 国内会議 口頭発表(一般)
2022年01月 -
ハプスブルク家の結婚政策—神聖ローマ皇帝カール5世と彼をめぐる女性親族たち―
第3回国際文化セミナー —トランスナショナルな世界をよみとく― オンライン 国内会議 口頭発表(一般)
2021年11月 -
マリアのネーデルラント総督就任に関する考察
第21回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2019年11月 -
カンブレ平和条約においてネーデルラントから派遣される使節についての考察
第20回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2018年11月 -
カール5世治下ネーデルラント女性総督マルグリットの平和外交
ベルギー学会 国内会議 口頭発表(一般)
2018年06月 -
カール5世期ネーデルラントの二人の女性総督マルグリットとマリア―研究動向の比較―
第19回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2018年03月 -
カール5世期ネーデルラントの外交と外交官
第59回北陸史学会大会 国内会議 口頭発表(一般)
2017年11月 -
近世初頭ネーデルラント使節に関する考察
第16回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2016年03月 -
Gezanten uit de Lage Landen tijdens 1525-1530
Vergadering onderzoekgroep nieuwe tijd 国際会議 口頭発表(一般)
2015年07月 -
16世紀前半ハプスブルクの平和条約とネーデルラント使節―1529年カンブレ平和条約を中心に―
第15回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2014年03月 -
ブルゴーニュ・ハプスブルク期ネーデルラント貴族の形成―ネーデルラント総督マルグリットの人的ネットワークを中心に―
九州西洋史学会2013年度大会 国内会議 口頭発表(一般)
2013年11月 -
16世紀前半ネーデルラント中央政府の渉外活動―1529年カンブレ平和条約履行における君主・外国・地方―
第63回日本西洋史学会大会 国内会議 口頭発表(一般)
2013年05月 -
カール5世期ネーデルラントの国家形成と平和条約―1529年カンブレ平和条約にむけたネーデルラント中央政府による使節派遣―
関西中世史研究会3月例会 国内会議 口頭発表(一般)
2013年03月-2013年06月 -
16世紀前半ネーデルラントの国家形成と交渉人―1529年カンブレ平和条約を中心に―
第12回ブルゴーニュ公国史研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2012年11月