研究発表 - 柏原 郁子
-
A New Language Learning Tool
Peason Longman Amazing Minds Conference, Lucy Cavendish College, University of Cambridge, UK 国際会議 口頭発表(招待・特別)
2009年07月 -
「大阪電気通信大学における英語教育改革ー工学部の試みー」
JACET大学英語教育学会第48回全国大会, (北海学園大学) 国内会議 ポスター発表
2009年06月-2009年09月 -
「大阪電気通信大学工学部における英語教育の試み」
JACET大学英語教育学会, 関西支部春季大会(京都外国語短期大学)コロキアム「大学生の英語力の現状にどう対応するかー理工系大学における取り組みー 国内会議 口頭発表(一般)
2009年06月 -
ICTを活用した英語教育ーNintendo DSとe-Learning
地域連携センター、文理連携研究会、高等言語教育研究所、情報科学共同研究所共同主催 (愛知県立大学) 国内会議 口頭発表(招待・特別)
2009年01月 -
「ニンテンドーDSとソフト「えいご漬け」を活用しての英語教育」
JAPAN国際コンテンツフェスティバル(CoFesta2008) (東京ゲームショウ 幕張メッセ) 国内会議 ポスター発表
2008年10月 -
「英語コミュニケーションにおけるDSの学習効果について」
JACET大学英語教育学会,関西支部秋季大会(神戸大学)ワークショップICTを活用した英語教育ーe-Learning 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2008年10月 -
ICTを活用した英語教育—学習ツールとしてのNintendo DSとe-Learning
国際的に活躍できる専門職業人育成を目指した学士課程一貫の英語学習プログラム採択事業 (宮崎大学) 国内会議 口頭発表(招待・特別)
2008年10月 -
「ニンテンドーDSによる英語教育の試みとその可能性」
JACET大学英語教育学会,関西支部春季大会(関西学院大学)ワークショップ「e-Learningによる英語教育の展開」 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2007年06月 -
工学系学生のためのe-Learning英語教育 —アルクネットアカデミー導入からインタラクティブな授業の実現まで—
e-Learningが創出する新しい外国語教育の視点 —システム、コンテンツ、授業方略の観点から— (関西大学) 国内会議 口頭発表(招待・特別)
2005年12月 -
「ウィリアム・ブレイクとジェンダー —テクストとしての「女」—
女性史総合研究会,第123回例会研究発表(京都、ウィングス京都) 国内会議 口頭発表(一般)
2005年12月 -
"Vision in Blake's Painting and Poetry"
関西大学英文学会,第1回大会(関西大学) 国内会議 口頭発表(一般)
2005年12月