職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
オーガニック、食農教育 |
プロフィール |
学生時代から有機農業に興味をもち、有機JASの認証団体の立ち上げ、運営に関わってきた。NPO法人有機農業認証協会の理事長も務めている。 |
中塚 華奈 (ナカツカ カナ)
NAKATSUKA KANA
|
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
都市部における食品事業者と農家の連携に関する一考察-鳴門屋製パンの「ファームマイレージ2運動」への参画を事例として
中塚華奈
農林業問題研究57 ( 3 ) 107 - 114 2021年09月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
都市内の緑地保全に関する一考察ー大阪府東大阪市の生産緑地を事例としてー
中塚華奈、金坂成通
公益社団法人日本不動産学会2017年度秋季全国大会 2017年11月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
消費者との連携による都市農業の保全と課題―東大阪市のエコ農産物特産化とファームマイレージ2運動―
中塚華奈
農林業問題研究 2016年09月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
関西における環境保全型農業の取組と地域農業
中塚華奈
農業問題研究 2015年02月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
普通科高校における農業教育の効果と実施条件
中塚華奈
日本農業教育学会誌 2010年09月
単著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
SDGsで読み解く淀川流域
後藤 単行本(学術書) 共著
昭和堂 2021年10月
-
地域活性化のデザインとマネジメント
加藤司、中村貴子、田代智治、住吉廣行、中塚華奈、他6人 単行本(学術書) 共著
晃洋書房 2019年11月
-
地域づくりの基礎知識3:農業・農村の資源とマネジメント
加古敏之、高田理、丹羽英之、星信彦、小田切徳美、中塚華奈、他14人 単行本(学術書) 共著
神戸大学出版会 2019年01月
-
戦後日本の食料・農業・農村第8巻 食料・農業・農村の六次産業化
野田公夫、櫻井清一、小林国之、平口嘉典、中塚華奈、他23人 単行本(学術書) 共著
農林統計協会 2018年02月
-
「農」の付加価値を高める六次産業化の実践
高橋信正、小林茂典、小林俊夫、大多和巖、中塚華奈、他21人 単行本(学術書) 共著
筑波書房 2013年12月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
年末年始のSOSから考える 持続可能な社会をつくる消費生活スタイルとは
中塚 華奈
自然と農業 ( 株式会社木香書房 ) 27 28 - 29 2022年02月
その他記事 単著
-
食農教育論 現場で学ぶことの意味
中塚 華奈
自然と農業 ( 株式会社木香書房 ) 26 ( 4 ) 26 - 27 2021年11月
その他記事 単著
-
基礎ゼミナール さんさん山城をたずねて
中塚 華奈
自然と農業 ( 株式会社木香書房 ) 26 ( 3 ) 24 - 25 2021年08月
その他記事 単著
-
食農教育論 食べものってなんだろう
中塚 華奈
自然と農業 ( 株式会社木香書房 ) 26 ( 2 ) 20 - 21 2021年05月
その他記事 単著
-
共感型農業経営の可能性ー都市における農家と市民のプラットフォームづくりー
中塚華奈
農業と経済 ( 昭和堂 ) 86 ( 9 ) 55 - 65 2020年10月
その他記事 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ウィズコロナとニューノーマル~都市農業の役割~
地域農林経済学会近畿支部 2021年度大会 第23回摂大農学セミナー 国内会議 口頭(一般)
2022年01月 -
マーケティングの視点で考える食を起点としたまちづくり
第16回摂大農学セミナー 国内会議 口頭(一般)
2021年08月 -
「都市農業」の今日的役割と「住民参画型農業」実現の課題
近畿農協研究例会 国内会議 口頭(招待・特別)
2021年08月 -
昨今の有機農業の動向について
阪神有機農業研究会総会 JA兵庫六甲武庫支店 国内会議 口頭(一般)
2021年07月 -
都市住民と共生する農業振興施策に関する研究ー鳴門屋製パンのファームマイレージ2運動への参画を事例としてー
第70回地域農林経済学会大会 国内会議 口頭(一般)
2020年10月
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
京田辺クラフトビールづくりプロジェクト
フィールドワーク
2021年04月-継続中京田辺農福観地域づくり協議会
-
有機農業大全ー持続可能な農の技術と思想
書評
2020年09月昭和堂
-
波夛野豪・唐崎卓也「分かち合う農業CSA~日欧米の取り組みから~
書評
2020年04月地域農林経済学会
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
学園中高大連携プログラム
2021年10月 -
FMひらかたへの出演
2021年10月 -
神戸シルバーカレッジでの講演
2021年09月 -
有機農産物の検査認証制度への助言
2021年04月-現在 -
学園中高大連携プログラム
2020年10月