岸本 良美 (キシモト ヨシミ)

KISHIMOTO Yoshimi

写真a

職名

准教授

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 食品機能

  • 栄養化学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学   生活科学部   卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学   人間生活学研究科   博士課程  修了 

  • お茶の水女子大学   人間生活学研究科   博士課程  修了 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学  -  生活科学修士

  • お茶の水女子大学  -  博士(学術)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本栄養・食糧学会
  • 日本臨床栄養学会
  • 日本動脈硬化学会
  • 日本未病学会
  • 日本機能性食品医用学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Natural antagonistic flavones for AhR inhibit indoxyl sulfate-induced inflammatory gene expression in vitro and renal pathological damages in vivo

    Iwashima T, Takemura Y, Kishimoto Y, Ono C, Watanabe A, Iida K

    Food & Nutrition Research68   10032   2024年07月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • Association between plasma interleukin-27 levels and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography

    Saita E, Kishimoto Y, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y

    Journal of Cardiovascular Development and Disease11 ( 5 )   139   2024年04月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • Association between high plasma levels of legumain and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography

    Momiyama Y, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Kondo K

    Heart and Vessels   2024年01月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • High plasma levels of endosialin and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography

    Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y

    Heart Vessels   2024年01月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者 

    DOI

  • Low plasma levels of soluble endoglin and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography

    Saita E, Kishimoto Y, Aoyama M, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y

    Biomedicines11   2975   2023年11月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • ポリフェノールの科学

    寺尾 純二、下位 香代子、岸本 良美 他  (担当部分:18章 推定摂取量)  学術書  共著

    朝倉書店  2023年11月

  • Handbook of Egg Science and Technology 国際共著

    Yoshinori Mine, Vincent Guyonnet, Hajime Hatta, Yoshimi Kishimoto, et al.  (担当部分:CHAPTER 32. Dietary egg and chronic diseases---prevention of metabolic disorders)  学術書  共著

    CRC Press  2023年09月

    DOI

  • 症例で学ぶ栄養学

    岸本良美、吉田博、近藤和雄、その他28名  学術書  共著

    建帛社  2017年03月

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 脳腸相関と食・栄養-カロテノイド

    岸本 良美

    臨床栄養 ( 医歯薬出版 )  142 ( 6 ) 951 - 956  2023年05月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  単著

    担当区分: 責任著者  責任著者

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 在宅型有料老人ホーム入居者の栄養評価および栄養介入における問題点とその後の栄養介入結果

    日本栄養治療学会近畿支部第16回支部学術集会  京都  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年07月
     
     

  • High plasma levels of betatrophin and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography

    第88回日本循環器学会学術集会  神戸  日本国  国内会議  ポスター発表 

    2024年03月
     
     

  • ポリフェノールと動脈硬化予防~摂取量調査からみえてきた可能性

    第26回健康栄養シンポジウム  東京  日本国  国内会議  シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 

    2024年02月
     
     

  • ウロリチンAによる血管内皮機能改善作用と酸化ストレス傷害に対する保護効果

    第30回日本未病学会学術総会  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2023年12月
     
     

  • 大学生における血管の硬さ指標AVI/APIと身体組成ならびに生活習慣との関連

    第30回日本未病学会学術総会  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2023年12月
     
     

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀賞

    日本たまご研究会  国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

  • 令和2年度日本栄養・食糧学会奨励賞

    日本栄養・食糧学会  国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 日本人のカロテノイド摂取量ならびに皮膚カロテノイド量における卵の寄与

    2023年04月 - 2024年03月

    一般財団法人旗影会  2023年度 旗影会研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 動脈硬化予防におけるストレス応答機構の重要性:鍵分子候補と食品成分の関連

    2020年04月 - 継続中

    日本学術振興会  科学研究費補助金 

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 分子栄養学 改訂第2版

    2023年11月
    -
    2024年02月

  • 食品学各論

    2023年09月
    -
    2024年01月

  • 食物学概論(光生館)

    2023年07月
    -
    2024年01月

  • カレント改訂 基礎栄養学(建帛社)

    2021年04月
    -
    2021年10月

  • 栄養管理と生命科学シリーズ 基礎栄養学(理工図書)

    2020年07月
    -
    2021年04月

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 枚方市宮之阪商店街「うさミンカフェ」開催と健康チェック実施

    2024年02月
     
     

  • 大阪産業大学附属高等学校での出張講義

    2022年12月
     
     

    大阪産業大学附属高等学校の出張模擬講義で「食品栄養学のすすめ~知っておきたい食と健康の関係~」について講義をした。

  • 第21回ダイエット&ビューティーフェア2022アンチエイジングカフェでの講演

    2022年09月
     
     

  • 枚方高校での出張講義

    2021年11月
     
     

    枚方高校のSDGs出張講義で「はじめての栄養学 知っておきたい食と健康の関係」について講義をした。