職名 |
教授 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of Various Seasonings on Protease Activity in Raw Soy Sauce
Mami Ando , Naoki Eisaki , Wen Jye Mok , Yoshichika Hirahara , Aya Nohara & Satoshi Kitao
Journal of Food Research12 ( 2 ) 51 - 61 2023年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
市販飲料の香気分析データに対するデータサイエンスの適用例
芹野 武, 平原嘉親
日本食品化学学雑誌29 ( 3 ) 189 - 197 2022年12月
共著
研究全体
研究論文(学術雑誌)
-
Basic study on the stability of food additives with heating and storage conditions under room temperature, refrigeration, and freezing
Yoshichika Hirahara, Tomoko Inoue, Mami Ando
日本食品化学学会誌29 ( 1 ) 34 - 42 2022年04月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
登録検査機関の業務管理の向上に関する調査研究
井上智子, 堀口逸子, 平原嘉親, 穐山 浩
日本食品化学学会誌27 ( 3 ) 190 - 195 2020年12月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Effect of Citric Acid on Prolonging the Half-life of Dissoved Ozone in Water
Yoshichika Hirahara, Kazuyoshi Iwata and Katsuhiko Nakamuro
Food Safety 7 ( 4 ) 90 - 94 2019年01月
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
よくわかる食品衛生学
白尾美佳, 平原嘉親 他 教科書・概説・概論
朝倉書店 2024年10月
-
シリーズ食品安全な食品の加工製造のためのチェックガイド 追録第41号
平原 嘉親 他 (担当部分:原材料の安全性確保のための規制 残留農薬 放射線物質)
第一法規株式会社 2024年08月
-
枚方市食べもの文化絵本 河内そうめん
新名洋美,今城安喜子,野原 綾,安藤真美,樽井雅彦,平原嘉親,水間智哉,山田徳広,吉井英文
摂南大学農学部食品栄養学科、摂南大学農学部先端アグリ研究所 2024年03月
-
栄養管理と生命科学シリーズ 食品衛生学 第2版
平原 嘉親, 後藤 政幸,熊田 薫, 熊谷 優子 他 共著
理工図書株式会社 2024年01月
-
シリーズ食の安全 安全な食品の加工・製造のためのチェックガイド
平原 嘉親 他
第一法規株式会社 2023年08月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
輸入食品の安全性とリスクコミュニケーションの役割 国際共著
平原嘉親
化学と生物 日本農芸化学学会会誌 ( 日本農芸化学学会 ) 62 ( 9 ) 431 - 437 2024年09月
単著
担当区分: 責任著者
-
結果の信頼性を支える食品検査現場におけるマネジメント
平原 嘉親
FFIジャーナル 229 ( 1 ) 45 - 50 2024年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
食品包装開封後における食品添加物の安定性に関する基礎的研究
平原嘉親 他
日本食品化学研究振興財団第27回(令和2年度)研究成果報告書 ( 日本食品化学研究振興財団 ) 27 124 - 130 2021年12月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
-
薬事監視からみた健康食品の安全科学
平原嘉親
食品衛生学雑誌 58 ( 2 ) 24 - 27 2017年04月
記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
食品の規格・表示から安全性への道のり
本間清一,平原嘉親
化学と生物 47 ( 10 ) 690 - 696 2009年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
汚染物試験法: 食品に混入していた異物の分析(改訂) 国際共著
日本薬学会第145年会 福岡 国際会議場 日本国 ポスター発表
2025年03月発表年月日:2025年03月27日
-
検査機関への調査からみた業務管理の向上
一般財団法人日本QA研究会(JSQA) GLP部会第4分科会会議講演 ライフサイエンスハブウエスト 大阪市 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2025年03月発表年月日:2025年03月14日
-
食・農データサイエンス部会 第4 回公開シンポジウム 『AI未来志向・食・農なんでもござれ、 データサイエンス!』
食品安全そしてデータサイエンス 東京農業大学 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年11月発表年月日:2024年11月20日
-
陰膳試料を対象としたパー及びポリフルオロアルキル物質による汚染調査
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 同志社女子大学 京田辺キャンパス 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
-
C57BL/6マウスにおける有機フッ素化合物のADMEに関する調査
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 同志社女子大学 京田辺キャンパス 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
第7回(公社)日本食品衛生学会近畿ブロック勉強会特別講演座長
2025年02月日本食品衛生学会
大阪公立大学i-siteなんば
-
日本食品化学学会 第30回総会・学術大会座長
2024年05月日本食品化学学会
東京ビックサイト 平原嘉親
-
第6回(公社)日本食品衛生学会近畿ブロック勉強会特別講演座長
2024年03月日本食品衛生学会
大阪公立大学i-siteなんば 平原 嘉親
-
日本食品衛生学会 第2回 食品に関するリスクコミュニケーション
その他
2022年02月日本食品衛生学会
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本食品衛生学会 学術貢献賞
日本食品衛生学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国 -
全国食品衛生監視員研究会 優秀課題
日本食品衛生協会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
ばく露量推定の精緻化に資する食品の喫食量調査手法に関する研究
研究課題/領域番号:JPCAFSC20242406 2024年04月 - 2027年03月
内閣府食品安全委員会 令和6年度食品健康影響評価技術研究 摂南大学、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所、国立医薬品食品衛生研究所、美作大学
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
食品の安全性に関する学術研究「昆虫食のばく露評価に関する研究」
2024年04月 - 2025年09月
一般財団法人加藤育英基金 奨学寄附金(食品の安全に関する学術研究)
-
食品包装開封後における食品添加物の安定性に関する基礎的研究
2020年04月 - 2022年03月
公益財団法人日本食品化学研究振興財団 公益財団法人日本食品化学研究振興財団 令和2年度助成
-
ポリスチレン製加工食品容器中のスチレン等揮発性物質の実態調査
2010年04月 - 2011年03月
国立医薬品衛生研究所 厚生労働省 平成22年度 食品・添加物等規格基準に関する試験検査費
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
食品中の残留農薬 どうやって安全を守っているの?
2023年11月 -
分析の目的・基礎と分析現場における モチベーション維持について
2023年08月 -
主体的・対話的・深い学びの推進に向けた高大教職員向け研修会
2022年11月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
常翔学園高校の出張分野別進路ガイダンス
2023年12月 -
独立行政法人家畜改良センター兵庫牧場 食の安全講習会
2022年12月国産種鶏の育種・改良・供給を行っている農林水産省の独立行政法人家畜改良センター兵庫牧場の職員を対象に、食の安全性、衛生管理に関する手法および業務のモチベーションの維持・向上に関わる講演を行った。
-
常翔啓光学園高等学校(1・2年生)授業体験
2022年11月食品衛生学授業見学
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
食品安全で人類を救おう 新聞・雑誌
日本私学大学協会 教育学術新聞「リサーチ万華鏡」 リサーチ万華鏡 2024年05月22日
-
FM大阪 & Tokyo FM マクセル meets カレッジナレッジ番組
FM大阪 & Tokyo FM 2023年11月
-
紅こうじに生成能力なし
共同通信社 京都新聞 2024年07月06日
-
紅こうじ菌本体はプベルル酸作らず
共同通信社 信濃毎日新聞 2024年07月06日
-
紅こうじプベルル酸作らず
共同通信社 東奥日報 2024年07月06日