郭 進 (カク シン)

GUO Jin

写真a

職名

教授

ホームページ

http://www.setsunan.ac.jp/

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 大阪府立大学   経済学部   卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪府立大学   経済学研究科   理論・計量経済学専攻  博士課程  修了 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 大阪府立大学  -  学士(経済学)

  • 大阪府立大学  -  博士(経済学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本経済学会
  • 日本統計学会
  • 文化経済学会
  • 環太平洋産業連関分析学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 経済統計  (国際マクロ経済学 経済統計 応用計量経済学)

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Energy-food interconnectedness in Africa: A dynamic analysis of price transmission and the roles of logistics efficiency and food self-sufficiency

    Jin Guo (with Tetsuji Tnanaka)

    Journal of Agriculture and Food Research (ESCI IF: 4.8)21 ( 101985 ) 1 - 17   2025年06月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者 

    DOI

  • The influence of US biofuel production and global energy prices on local food prices in Latin American countries: a time‐varying analysis

    Jin Guo (with Tetsuji Tnanaka)

    Biofuels, Bioproducts and Biorefining (SCIE IF: 3.2)19 ( 3 )   2025年05月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者 

    DOI

  • The Energy-Food Nexus: Exploring the Effects of U.S. Biofuel Policies on Crude Oil and Corn Market Connectivity

    Jin Guo (with Tetsuji Tnanaka Xiufang Wang)

    Energy Strategy Reviews (SCIE, IF:8.0)57 ( 101607 ) 1 - 13   2025年01月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者 

    DOI

  • Understanding the Spillover Effects of Ethanol Production and Energy Prices on African Food Markets: A Time-Varying Approach

    Jin Guo (with Tetsuji Tanaka and Xiufang Wang)

    Energy Economics (SSCI, IF:13.6) 134 ( 107583 ) 1 - 14   2024年06月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 責任著者

    DOI

  • Did biofuel production strengthen the comovements between food and fuel prices? Evidence from ethanol-related markets in the United States

    Jin Guo (with Tetsuji Tanaka Xiufang Wang)

    Renewable Energy (SCIE, IF:9.0), 217, ( 119142 ) 1 - 11   2023年08月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • DX デジタルトランスフォーメーション事例100選

    鈴木 淳一 他  (担当部分:プロ野球のチケット販売に導入された ダイナミック・プライシングに関する分析 -購入者側の視点から- )  学術書  共著

    株式会社エヌ・ティー・エス  2023年11月

  • SDGsで読み解く淀川流域

    後藤和子 鳥谷部壌 編  (担当部分:第13章 産業連関表からみる淀川3市の違い)  学術書  共著

    昭和堂  2021年10月

  • Prime Archives in Sustainability

    Jin Guo, Tetsuji Tanaka  (担当部分:The Effectiveness of Self-Sufficiency Policy: International Price Transmissions in Beef Markets)  学術書  共著

    Vide Leaf  2020年12月

研究発表 【 表示 / 非表示

  • The Value of Remote Sensing Harvest Forecast Information in Global Food Security 国際共著

    The 99th Annual Conference of The Agricultural Economics Society  Bordeaux, France  フランス共和国  国際会議  口頭発表(一般) 

    2025年04月
     
     

    発表年月日:2025年04月14日

  • Can early remote sensing harvest forecasts reduce wheat price volatility in wheat-importing countries? 国際共著

    3rd International Conference on Multidisciplinary Approach for Sustainable Society  Singapore  シンガポール共和国  国際会議  口頭発表(一般) 

    2024年12月
     
     

    発表年月日:2024年12月12日

  • Structural changes in the wheat supply chain and their environmental footprints through satellite yield forecasting 国際共著

    The 16th Biennial International Conference on EcoBalance  SENDAI INTERNATIONAL CENTER  日本国  国際会議  ポスター発表 

    2024年11月
     
     

    発表年月日:2024年11月04日

  • 衛星収穫予測がもたらす農作物サプライチェーンと環境フットプリントの変化 国際共著

    環太平洋産業連関分析学会第35回大会  名古屋  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年10月
     
     

    発表年月日:2024年10月27日

  • 大阪マラソンの経済効果について

    環太平洋産業連関分析学会 全国大会プレイベント  大阪府和泉市「弥生の風ホール」  国内会議  口頭発表(一般) 

    2022年10月
     
     

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 枚方市総合文化芸術センターの来館者調査及び経済効果の推定

    2023年07月
    -
    2024年03月

  • University of Maryland, College Park (アメリカ) 訪問教授

    その他 

    2024年01月
    -
    2024年03月

  • 枚方市総合文化芸術センターの経済波及効果の測定

    その他 

    2022年07月
    -
    2023年03月

    枚方市 

  • 国際会議の経済波及効果測定

    その他 

    2011年09月
     
     

    日本政府観光局 

受賞 【 表示 / 非表示

  • ベストプレゼンテーション賞

    第21回農業経済学国際会議  国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:イタリア共和国

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 科研費 基盤研究(C) エネルギーと食料のバランス:計量経済モデルによるバイオ燃料生産の影響分析

    研究課題/領域番号:24K09100  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  学術研究助成基金助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 科研費 基盤研究(B) 農作物の早期生産予測情報に基づく市場・農業生産へのマクロ・ミクロ的影響

    研究課題/領域番号:23H02317  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会   学術研究助成基金助成金 

  • 科研費 基盤研究(C) バイオ燃料に関するエネルギーと食料のバランス:時系列と一般均衡モデルによる検証

    研究課題/領域番号:21K05805  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会   学術研究助成基金助成金 

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 中高大連携プログラム

    2018年10月
     
     

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 摂南大学広報誌「さやけき」による取材及び記事の掲載

    2023年03月
     
     

    経済学部の研究
    実社会の課題に応える研究最前線コーナーに研究内容が掲載された。

  • 学園広報誌「FLOW」による取材と記事の掲載

    2023年03月
     
     

    24人の研究者と100年後の世界

  • 枚方市総合文化芸術センターの経済波及効果に関する講演会

    2022年07月
     
     

    地域連携センターと協力して、枚方市総合文化芸術センターの新設が地域における経済効果の推定を内容とする外部委託研究の契約を締結した。枚方市及び同センターの職員に対し、枚方市総合文化芸術センターの経済波及効果について講演を行った。


  • 朝日新聞による取材及び記事の掲載

    2021年11月
     
     

    朝日新聞のスポーツ好奇心コーナーに「ゼミの教材はプロ球団、オリックスファンどう開拓、企画練る学生たち」というテーマでゼミで取り組んでいる活動が紹介された。

  • 日本経済新聞による取材及び記事の掲載

    2021年10月
     
     

    日本経済新聞「キャンパス探訪」のコーナーにゼミ生がプロ野球球団に対する調査やデータ分析の結果に基づくファン獲得の提案などの内容が紹介された。

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 阪神タイガースの優勝が西宮にもたらす経済波及効果について、有識者に伺いました インターネットメディア

    西宮スタイル  2023年10月25日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    盛り上がるプロ野球が関西にもたらすアツアツの経済効果について、摂南大学 経済学部 経済学科 郭 進(カク シン)教授に解説していただきました。

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 国際会議「EcoBalance 2024」セクション座長 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    一般社団法人 日本LCA学会  ( 仙台国際センター ) 2024年11月03日 - 2024年11月07日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等