研究発表 - 門脇 薫
-
教師間協働に関する日本国内外の事例紹介とより良い協働に向けた提案-協働経験を持つ教師の内省から-
世界日本語教育研究大会 2011 中国 天津 国際会議 ポスター発表
2011年08月【発表要旨集】 異文化コミュニケーションのための日本語教育 2 538 - 539 2011年08月
-
映画・ドラマを通した『学び』の可能性 -日本事情の授業デザイン-
世界日本語教育研究大会 2011 中国 天津 国際会議 口頭発表(一般)
2011年08月【発表要旨集】 異文化コミュニケーションのための日本語1 348 - 349 2011年08月
-
教師協働の過去・未来・を語る -国内外の教師協働の問題と改善方法
早稲田日本語教育学会2010春季大会 東京 早稲田大学 口頭発表(一般)
2011年03月【発表要旨集】 早稲田日本語教育学会2010春季大会予稿集 9 - 12 2011年03月
-
中・上級における作文指導-『作文』からアカデミック・ジャパニーズへ
応用外国語国際学術シンポジウム 口頭発表(一般)
2009年05月【発表要旨集】
-
外国語学部における新入生英語力・日本語力リメディアルの現状と課題について
第1回日本リメディアル学会関西支部研究大会 関西外国語大学 口頭発表(一般)
2009年03月 -
韓国の中等教育における日本語授業?日本語非母語話者教師と母語話者教師の協同授業(ティーム・ティーチング)?
第74回国際学術大会 韓国 口頭発表(一般)
2007年02月 -
東アジアでの日本語教育の現在と日本への期待・役割-日本における日本語教育者として-
第3回日韓・アジア教育国際会議 日韓・アジア教育文化センター 国際会議 その他
2006年07月 -
海外における日本映画の利用について?韓国の日本語教育を中心に?
平成18年度日本語教育学会春季大会シンポジウム 東京 口頭発表(一般)
2006年05月