論文 - 小西 元美
-
Novel Finding of Serine Protease-Like Peptide
Rina Nakamura, Aya Kojima, Masanari Taniguchi, Motomi Konishi, Miho Tokumasu, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
Peptide Science 2016 2017年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
STRACTURAL ANALYSIS OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE (JAL-TA9)
Rina Nakamura, Motomi Konishi, Emiri Ushijima, Ryuichiro Tanaka, Masanari Taniguchi, Aya Kojima, Tadashi Yamamoto, Toshifumi Akizawa
Proceedings of 34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium 2017年01月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
FINDING OF THE NOVEL HYDROLASE-LIKE PEPTIDE (JAL-TA9) DIGESTING Aβ PROTEIN
Akizawa T., Nakamura R., Kojima A., Konishi M., Taniguchi M., Tokumasu M., Yamamoto Y.
Proceedings of 34th European Peptide Symposium 2016 & 8th International Peptide Symposium 2017年01月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Structure–activity relationship study at C9 position of kaitocephalin
Yasuno Y., Hamada M., Yoshida Y., Shimamoto K., Shigeri Y., Akizawa T., Konishi M.,Ohfune Y., Shinada T.
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters26 ( 15 ) 3543 - 3546 2016年08月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
C-terminal Region of the hPrP Can Be the Core for the Structural Conversion and Aggregation
A Kojima, M Taniguchi, H Toypoda, S Taniguchi, M Konishi,T Akizawa
Peptide Science 2015 217 - 220 2016年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Development of ADAM28 Specific Fluorescence-Quenched Substrate for The Diagnosis of Breast and Lung Carcinomas
谷口将済、田中美佐恵、小嶋絢、小西元美、望月早月、岡田保典、秋澤俊史
Peptide Science 2015 223 - 226 2016年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
(7S)-Kaitocephalin as a potent NMDA receptor selective ligand
保野陽子,濱田まこと,川崎昌紀,島本啓子,茂里康,秋澤俊史,小西元美,大船泰史 品田哲郎
Org. Biomol. Chem.14 1206 - 1210 2015年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
方略としてのKJ法とWorld Cafe がもたらす学習効果の比較 ーテキストマイニングを用いた考察ー
安原智久、曽根知道、小西元美、串畑太郎、西川智絵、山本祐実、栗尾佐和子、河野武幸
薬学雑誌135 ( 5 ) 753 - 759 2015年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Evaluation of a Specific Peptide Substrate for Membrane-Type 1 Matrix Metalloproteinase
M Taniguchi, R Iemura, A Kojima, M Konishi, T Akizawa
PEPTIDE SCIENCE 2014 299 - 302 2015年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
INTERMOLECULAR INTERACTION OF HUMAN PRION PROTEIN FRAGMENT PEPTIDES
T Akizawa, M Taniguchi,, A KOjima, T Nakai, M Konishi
PEPTIDE SCIENCE 2014: 169 - 172 2015年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
DIGESTION OF α-SYNUCLEIN FRAGMENT PEPTIDES WITH MATRIX METALLOPROTEINASES AND INHIBITORT EFFECT OF COPPER ION
T.Akizawa、A. Kojima、C. Matsumura, R. Hirose, M. Taniguch, M. Konishi, H. Toypda, Y. Nagai、谷口将済、
PEPTIDE SCIENCE 2014 191 - 194 2015年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
自己研鑽・参加型キャリア形成教育プログラム:「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」?受講3年後の追跡調査から検証した体験実習の効果?
栗尾和佐子、小西元美、奥野智史、中尾晃幸、木村朋紀、辻琢己、山室晶子、山本祐実、西川智絵、柳田一夫、安原智久、河野武幸、荻田喜代一、曽根知道
薬学雑誌134 ( 11 ) 1199 - 1208 2014年11月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Prion Fragment Peptides Are Digested with Membrane Type Matrix Metalloproteinases and Acquire Enzyme Resistance through Cu2+-Binding
Aya Kojima, Motomi Konishi, Toshifumi Akizawa
Biomolecules4 ( 2 ) 510 - 526 2014年04月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Development of the Specific Peptide Substrate for ADAM28
T. Akizawa, M. Konishi, S. Mochizuki, Y. Okada
Peptide Science 2013 409 - 412 2014年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
チーム基盤型学習(Team-based Learning; TBL)とピア評価がもたらす化学教実践型育
安原智久、小西元美、西田貴博、串畑太郎、曽根知道、栗尾和佐子、山本祐実、西川智絵、柳田一夫、中村三孝
薬学雑誌134 ( 2 ) 185 - 194 2014年02月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
自己研鑽・参加型キャリア形成教育プログラム:「薬系インターンシップ・ボランティア体験実習」とその成果
栗尾和佐子,小西元美,奥野智史,中尾晃幸,辻 琢己,山室晶子,吉田侑矢,山本祐実,西川智絵,安原智久,柳田一夫,中村三孝,曽根知道,河野武幸,荻田喜代一,前田定秋
医療薬学38 ( 12 ) 757 - 766 2012年12月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Development of MT1-MMP Specific Peptide Substrate for the Risk Assessment of Cancer Metastasis and Malignancy.
R Okihara, A Kojima, M Nagano, M Konishi, T Akizawa
Peptide Science 2010 266 2012年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
A Membrane Type-1 Matrix Metalloproteinase (MT1-MMP) Cleaves the Synthetic Fragment Peptides of Prion Protein, and That is Inhibited by the Copper Ion
小嶋絢、馬淵泰典、沖原梨香、長野真、小西元美、秋澤俊史
Peptide Science 2010 206 2012年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Metal-Binding Ability of Human Prion Protein Fragment Peptides Analyzed by Column Switch HPLC.
A Kojima,Y Mabuchi, M Konishi, R Okihara, M Nagano, T Akizawa
Chem. Pharm. Bull.59 ( 8 ) 965 - 971 2011年08月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
カラムスイッチHPLCによるプリオンタンパク質由来フラグメントペプチドの金属結合能の検討
小嶋絢、小西元美、秋澤敏史
分析化学59 ( 8 ) 701 - 707 2010年08月
共著
研究論文(学術雑誌)