職名 |
准教授 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Associations between the intakes of plant foods and coronary artery disease in Japanese patients undergoing coronary angiography
Saita E, Kishimoto Y, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y
Journal of Nutritional Science and Vitaminology71 93 - 99 2025年02月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
High plasma levels of sestrin2 are associated with cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography
Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y
International Heart Journal66 28 - 35 2025年01月
共著
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者
-
Age-related effects of olive oil polyphenols ingestion on oxidation of LDL in the Japanese healthy men: a randomized controlled double-blind crossover trial
Tsujino S, Sadamitsu S, Nosaka N, Fushimi T, Kishimoto Y, Kondo K
Nutrients16 3342 2024年10月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
High plasma levels of fortilin are associated with cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography
Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
Heart Vessels40 219 - 222 2024年09月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Natural antagonistic flavones for AhR inhibit indoxyl sulfate-induced inflammatory gene expression in vitro and renal pathological damages in vivo
Iwashima T, Takemura Y, Kishimoto Y, Ono C, Watanabe A, Iida K
Food & Nutrition Research68 10032 2024年07月
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
ポリフェノールの科学
寺尾 純二、下位 香代子、岸本 良美 他 (担当部分:18章 推定摂取量) 学術書 共著
朝倉書店 2023年11月
-
Handbook of Egg Science and Technology 国際共著
Yoshinori Mine, Vincent Guyonnet, Hajime Hatta, Yoshimi Kishimoto, et al. (担当部分:CHAPTER 32. Dietary egg and chronic diseases---prevention of metabolic disorders) 学術書 共著
CRC Press 2023年09月
-
症例で学ぶ栄養学
岸本良美、吉田博、近藤和雄、その他28名 学術書 共著
建帛社 2017年03月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
魚介類に含まれる栄養素・機能性成分
岸本 良美
食と医療 ( 講談社エディトリアル ) ( 30 ) 72 - 78 2024年07月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
担当区分: 責任著者 責任著者
-
脳腸相関と食・栄養-カロテノイド
岸本 良美
臨床栄養 ( 医歯薬出版 ) 142 ( 6 ) 951 - 956 2023年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
担当区分: 責任著者 責任著者
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
High plasma levels of fortilin and cardiovascular events in patients undergoing coronary angiography
第89回日本循環器学会学術集会 横浜 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2025年03月発表年月日:2025年03月28日
-
Health benefits of eggs: Effects on serum lipid profiles and antioxidant status in human
日本家禽学会2025年度春季大会 日本国 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2025年03月発表年月日:2025年03月27日
-
皮膚カロテノイドスコアを指標とした野菜・果物摂取量増加に向けたアプローチの検討
第22回日本機能性食品医用学会総会 東京 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2024年12月発表年月日:2024年12月08日
-
血管内皮細胞の老化に伴う遺伝子発現変化とウロリチンAの影響
第22回日本機能性食品医用学会総会 東京 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2024年12月発表年月日:2024年12月07日
-
日本人における加齢性疾患リスクとポリフェノール摂取量との関連
第22回日本機能性食品医用学会総会 東京 日本国 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2024年12月発表年月日:2024年12月08日
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ヒューマンニュートリションアワード(dsm-firmenichアワード)
日本ビタミン学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国 -
優秀賞
日本たまご研究会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国 -
令和2年度日本栄養・食糧学会奨励賞
日本栄養・食糧学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
日本人のカロテノイド摂取量ならびに皮膚カロテノイド量における卵の寄与
2023年04月 - 2024年03月
一般財団法人旗影会 2023年度 旗影会研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
動脈硬化予防におけるストレス応答機構の重要性:鍵分子候補と食品成分の関連
2020年04月 - 2025年03月
日本学術振興会 科学研究費補助金
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
分子栄養学 改訂第2版
2023年11月-2024年02月 -
食品学各論
2023年09月-2024年01月 -
食物学概論(光生館)
2023年07月-2024年01月 -
カレント改訂 基礎栄養学(建帛社)
2021年04月-2021年10月 -
栄養管理と生命科学シリーズ 基礎栄養学(理工図書)
2020年07月-2021年04月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
枚方市宮之阪商店街「うさミンカフェ」開催と健康チェック実施
2024年02月 -
大阪産業大学附属高等学校での出張講義
2022年12月大阪産業大学附属高等学校の出張模擬講義で「食品栄養学のすすめ~知っておきたい食と健康の関係~」について講義をした。
-
第21回ダイエット&ビューティーフェア2022アンチエイジングカフェでの講演
2022年09月 -
枚方高校での出張講義
2021年11月枚方高校のSDGs出張講義で「はじめての栄養学 知っておきたい食と健康の関係」について講義をした。
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
ただの薬味ではなかった。「しそ」の意外と知らない“栄養”と“おいしい食べ方” インターネットメディア
saita 2024年08月28日
-
「緑のピーマン」と「カラーピーマン」の成分は違う!夏に最適な栄養を効率的に摂る“おいしい食べ方” インターネットメディア
saita 2024年08月27日
-
調理方法によって変わる。「卵」の意外と知らない”効率的な食べ方” インターネットメディア
saita 2024年08月23日
-
「そうめんだけ」「おにぎりだけ」はNG!疲労感や夏バテ防止にプラスしたい“2つの栄養素” インターネットメディア
saita 2024年08月22日
-
【紫外線対策に効果的な食材って⁈】 インターネットメディア
マイナビ 学生の窓口 2024年08月09日