Papers - KADO Yukako
-
shaping inclusion: possibility of “community of inquiry” in people with intellectual disabilities
Yukako Kado
childhood & philosophy ( 21 ) 2025.03
Single Work
Research paper (scientific journal)
-
遠隔コミュニケーションにいかに適応するか?――Zoom上の買い物で行われていることについてのエスノメソドロジー
加戸友佳子、樫田美雄、加藤美奈子
現象と秩序 第18号 2023.03
Joint Work
Research paper (scientific journal)
-
傷ついた皮膚でファッションを語るために――「皮膚-環境」試論
加戸友佳子
vanitas 第8号 2023.03
Single Work
Research paper (scientific journal)
-
アトピー性皮膚炎の「掻くこと」はいかに捉えられてきたか
加戸友佳子
質的心理学フォーラム 第14号 2022.10
Single Work
Research paper (scientific journal)
-
AIと人間とのコミュニケーション・トラブルのエスノメソドロジー――アルファ碁第37手の非受容とアレクサの再発話の非受容の事例比較
樫田美雄、加戸友佳子、加藤美奈子
現象と秩序 第17号 2022.10
Joint Work
Research paper (scientific journal)
-
遠隔コミュニケーションに関連した共同作業のビデオ・エスノグラフィー――アマゾン社のEcho Showを用いた共同作業の特徴の探究
加藤美奈子、加戸友佳子、樫田美雄
現象と秩序 第16号 2022.03
Joint Work
Research paper (scientific journal)
-
セクシャル・ハラスメントを「語る」とはいかなることか
加戸友佳子
現象と秩序 第14号 2021.04
Single Work
Research paper (scientific journal)
-
アトピー性皮膚炎における境界の「掻破」
加戸友佳子
現象と秩序 第13号 2020.10
Single Work
Research paper (scientific journal)
-
アトピー性皮膚炎診療ガイドラインにおける疾病観の検討
加戸友佳子
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 研究紀要 第14巻1号 2020.09
Single Work
Research paper (bulletin of university, research institution)
-
アトピー性皮膚炎患者の知と身体について
加戸友佳子
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 研究紀要 第13巻2号 2020.03
Single Work
Research paper (bulletin of university, research institution)
-
マルクス学位論文における科学論
加戸友佳子
〔博士学位論文〕神戸大学大学院人間発達環境学研究科 2019.03
Single Work
Research paper (bulletin of university, research institution)
-
マルクスの自然認識と科学観の変化について
加戸友佳子
唯物論と現代 第59号 2018.06
Single Work
Research paper (scientific journal)