研究発表 - 江口 怜
-
夜間中学の歴史・現在・未来
第70回全国夜間中学校研究大会 東京都足立区・西新井文化ホール 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年12月発表年月日:2024年12月05日
-
夜間中学生の学ぶ権利―教育機会確保法を中心に
近畿夜間中学校生徒会連合会学習会 東大阪市立意岐部中学校夜間学級 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年11月発表年月日:2024年11月16日
-
共生の困難/への希望―共生教育運動と夜間中学の歴史から
シティズンシップ教育研究大会2024 オンライン 日本国 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
-
ラウンドテーブル③ 識字教室/夜間中学/定時制高校~教室から湊川を問いなおす
カルチュラルタイフーン2024 神戸大学ほか 日本国 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2024年09月発表年月日:2024年09月23日
-
ある在日コリアン夜間中学生のオーラルヒストリー―1970年代に神戸市の夜間中学で学んだ女性に着目して
基礎教育保障学会第9回研究大会 神戸大学(オンライン) 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月-2024年09月発表年月日:2024年08月31日
-
Emerging Issues of Intersectionality in the Japanese Anti-Discrimination Education: The Case of Minatogawa High School in the 1960s and 1970s
International Standing Conference for the History of Education 45 Natal, Brazil ブラジル連邦共和国 国際会議 口頭発表(一般)
2024年08月発表年月日:2024年08月21日
【発表要旨集】 ISCHE45 (DE)COLONIALITY AND DEVIRSITY IN THE HISTORIES OF EDUCATION ABSTRACTS 166 - 166 2024年08月
-
夜間中学から考える学校を巡る境界線
2024年度人間環境学コロキウム 九州大学伊都キャンパス 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年07月発表年月日:2024年07月24日
-
誰一人取り残さない基礎教育保障のあり方とは
令和6年度夜間中学の充実・改善のための意見交換会 兵庫県立のじぎく会館 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年07月発表年月日:2024年07月11日
-
自主夜間中学運動の生成と展開―歴史から現在・未来を考える
「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会 第2回 オンライン 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年06月発表年月日:2024年06月01日
-
夜間中学から考える日本社会のマイノリティの人権と教育を巡る課題
令和6年度 三木市人権・同和教育協議会総会 三木市文化会館 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2024年05月発表年月日:2024年05月18日
-
夜間中学から考える日本社会のマイノリティと教育課題
第173回豊中まちづくりフォーラム 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年11月 -
夜間中学から人権教育の原点を考える
第70回兵庫県人権教育研究大会中央大会記念行事 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年11月 -
全国・和歌山の夜間中学の歴史と現在
和歌山の夜間中学の未来を語り合うフォーラム 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年11月 -
すべての人に識字・基礎教育を
和歌山県令和5年度よみかき交流会 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年10月 -
和歌山市における大学生と地域が連携した地域づくり―空き家活用による居場所づくりと商店街活性化の取組み
令和5年度近畿地区社会教育研究大会 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年09月 -
1970年代以降の夜間中学における学齢不登校児の受け入れ動向と論争に関する歴史的検討
基礎教育保障学会第8回研究大会 福岡大学 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月発表年月日:2023年09月02日
-
特定課題研究シンポジウム「多様なマイノリティにとってリテラシーとは何か?」問題提起
基礎教育保障学会第8回研究大会 福岡大学 日本国 国内会議 その他
2023年09月発表年月日:2023年09月03日
-
誰でも学べる夜間中学とは
ひょうご夜間中学をひろげる会主催夜間中学セミナー「もっと知ろう夜間中学」 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年08月 -
『戦後日本の夜間中学』著者と語る会に寄せて
福岡大学大学院「教育人間学特講V」『戦後日本の夜間中学』著者と語る会 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年07月 -
フル・インクルーシブ教育と人権
和歌山人権教育研究会夏季研究大会&2023年度全国人権教育研究会教育課題別研究会 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年07月 -
夜間中学の歩みと課題―「あってはならならない」と「なくてはならない」の狭間で
堺市立殿馬場中学校夜間学級研修会 日本国 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年07月 -
効果的な周知と支援ネットワークの構築について
兵庫県教育委員会主催 令和5年度 夜間中学の充実・改善のための意見交換会 日本国 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年07月 -
夜間中学から見る戦後日本の教育と福祉・労働
社会事業史学会第51回大会 シンポジウム 淑徳大学 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2023年05月発表年月日:2023年05月14日
-
漁村の不就学・長期欠席問題を考える―1950~60年代の夜間中学の事例を中心に
第1回国勢調査活用プロジェクト公開学習会 福岡大学 国内会議 口頭発表(一般)
2023年05月発表年月日:2023年05月07日
-
『戦後日本の夜間中学』を刊行して―夜間中学研究のこれまでとこれから
北海道大学大学院教育学研究院青年期教育論研究室 公開研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2023年03月 -
『戦後日本の夜間中学―周縁の義務教育史』の成り立ちと概要―生存学の視点から
立命館大学生存学研究所 第8回生存学奨励賞授賞式 国内会議 口頭発表(一般)
2023年01月 -
社会的マイノリティとの「対話」に向けたボランティア学習
異文化間教育学会 輪読会 国内会議 口頭発表(一般)
2022年07月 -
「声の文化」としての識字-寿識字学校・大沢敏郎の識字の思想と実践
基礎教育保障学会 第6回研究大会 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
自主夜間中学運動の生成と展開
日本社会教育学会 第68回研究大会 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
座談会 『境界線の学校史-戦後日本の学校化社会の周縁と周辺』の意図と到達点」
〈教育と社会〉研究会例会 国内会議 口頭発表(一般)
2021年05月 -
私と神戸(長田)と夜間中学
共在の場を考える研究会 国内会議 口頭発表(一般)
2021年01月 -
貧困と向き合う学校教育実践史-戦後夜間中学の事例を中心に
教育目標・評価学会 第30回大会 国内会議 口頭発表(一般)
2019年12月 -
1970年前後の夜間中学の再編を巡る考察-髙野雅夫に着目して
日本教育学会 第78回大会 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
戦後夜間中学における障害者の就学実態-1970年代を中心に
日本教育学会 第77回大会 国内会議 口頭発表(一般)
2018年10月 -
「義務教育未修了者」とは誰か―2020年国勢調査における最終学歴調査結果の分析を中心に
教育史学会第67回研究大会 北海道大学 日本国 国内会議 口頭発表(一般)
2003年09月-2023年09月発表年月日:2023年09月24日