樫田 美雄 (カシダ ヨシオ)

KASHIDA Yoshio

写真a

職名

教授

ホームページ

http://kashida-yoshio.com/

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 東京都立大学   人文学部   人文科学科  卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京都立大学   社会科学研究科   社会学専攻  修士課程  修了 

  • 筑波大学   社会科学研究科   社会学専攻  博士課程  中退 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京都立大学  -  文学士

  • 東京都立大学  -  社会学修士

  • 筑波大学  -  修士(社会学)

  • 奈良女子大学  -  博士(社会科学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 東京都立大学社会学研究会
  • 日本社会学会
  • 筑波社会学会
  • 関東社会学会
  • 日本家族社会学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会学

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

  • 人間情報学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • オリパラの再編的統合と“セメンヤ選手問題”‐“東京2020オリパラ競技大会”の社会学

    樫田美雄

    『スポーツとジェンダー研究』21号 日本スポーツとジェンダー学会   2023年03月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • スポーツ社会学が実践の学になるための2つの方法-設計主義的思い込みから自由になること、及び、シークエンスあるいはシステムへの注目-

    樫田美雄

    『スポーツ社会学研究』28(2) 日本スポーツ社会学会   2020年09月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • 弁護士はいかに相談者の「表情を読む」か:ビデオ・エスノグラフィーによる法コミュニケーション研究の意義

    樫田美雄、北村隆憲、米田憲市、岡田光弘

    『東海法学』59 東海大学   2020年09月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • いかにして障害者の文化を研究するか-「生活者学的障害社会学」の構想-

    樫田美雄

    『現象と秩序』11 現象と秩序企画編集室   2019年10月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • 音楽療法のビデオ・エスノグラフィー-療養者のブリコラージュとしてのメロディー対応型手拍子-

    樫田美雄

    『現象と秩序』11 現象と秩序企画編集室   2019年10月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 法実践(リーガル・コミュニケーション)の解剖学‐ビデオ・エスノグラフィーから臨床法学へ

    樫田美雄、北村隆憲、米田憲市、岡田光弘、曽場尾雅宏  学術書  共著

    晃洋書房  2023年02月

  • 新社会学研究 7

    三浦耕吉郎、小川博司、樫田美雄、栗田宣義、好井裕明  学術書  共編者(共編著者)

    新曜社  2022年11月

  • 新社会学研究 6

    好井裕明、三浦耕吉郎、小川博司、樫田美雄、栗田宣義  学術書  共編者(共編著者)

    新曜社  2021年12月

  • 新社会学研究 5

    栗田宣義、好井裕明、三浦耕吉郎、小川博司、樫田美雄  学術書  共編者(共編著者)

    新曜社  2021年07月

  • <当事者宣言>の社会学-言葉とカテゴリー

    編著者:樫田美雄、小川伸彦 共著者:広瀬浩二郎、渡正、荒井裕樹、杉野昭博、高森明、矢吹康夫、渡辺克典、川坂和義、神長恒一、ペペ長谷川、上野千鶴子、小宮友根、伊藤公雄、井口高志、若林幹夫  学術書  共編者(共編著者)

    東信堂  2021年03月

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 戸江哲理著『和みを紡ぐ-子育てひろばの会話分析-』

    樫田美雄

    『家族社会学研究』第31巻2号    2020年03月

    書評論文,書評,文献紹介等  単著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 看護師育成におけるコミュニケーション学習の現代的課題-会話分析的探究

    第51回日本医学教育学会  国内会議  口頭発表(一般) 

    2019年07月
     
     

  • 出口改革と連動した教育改革と入口改革の提案-医大入試不正事件を受けての検討

    第51回日本医学教育学会  国内会議  口頭発表(一般) 

    2019年07月
     
     

  • どもってはいるけれども,吃音者ではない,を可能にする メカニズムの探究こそ社会学

    福祉社会学会第17回大会  国内会議  シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 

    2019年06月
     
     

  • 模擬民事裁判授業におけるエスノメソドロジーの利用可能性

    2019年度日本法社会学会学術大会  国内会議  シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 

    2019年05月
     
     

  • 医療者教育のビデオ・エスノグラフィー

    第50回 日本医学教育学会・ポスター10  国内会議  ポスター発表 

    2018年08月
     
     

全件表示 >>