Presentations -
-
試着接客場面に見る衣服と身体との関係性-客の自己像をめぐる相互行為分析-
日本社会学会第94回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2021.11 -
An in-depth interview: Family conflict on breaking bad news to an old parent in the new era(詳細なインタビュー-現代における老親へ「悪い知らせ」を伝える家族の葛藤-)
世界一般医・家庭医学会アジア太平洋学術会議(WONCA) International presentation Poster presentation
2015.03 -
在宅療養文化の社会学-ビデオエスノグラフィー的実践
日本社会学会第87回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2014.11 -
在宅療養のビデオエスノグラフィー
日本社会学会第86回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2013.10 -
在宅療養文化のビデオエスノグラフィー-ALS患者における在宅生活実践の探求-
日本質的心理学会第10回大会 Domestic presentation Poster presentation
2013.08 -
声の回路・手の回路-意思疎通困難者の相互行為分析-
日本質的心理学会第10回大会 Domestic presentation Poster presentation
2013.08 -
ビデオエスノグラフィーで明らかになる在宅生活文化-社交としての在宅療養生活-
日本質的心理学会第9回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2012.09 -
現象学的身体論から社会空間論へ-ハビトゥス,界,資本についての一考察-
日本社会学理論学会第5回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2010.09 -
他者・自己・社会の謎-デュルケムから、レヴィナスを経て、フッサールとハイデガーへ-
現代社会理論研究第15号 Domestic presentation Oral presentation (general)
2005.10 -
身体・ハビトゥス・界-その現代的意義と時間‐空間論的考察-
名古屋大学社会学会第4回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2004.07 -
メルロ=ポンティにおける身体図式と間身体性-制度論のための時間論-
日本社会学会第76回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2003.10 -
「身体図式」と「ハビトゥス」に関する一考察-制度化論へ向けて-
名古屋大学社会学会第3回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2003.07 -
関係としての身体知-問われない問題圏へ-
関西社会学会第54回定期大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2003.05 -
身体の近代合理化と数値-フーコー的潮流への新たな視点としての「戦術」-
日本社会学会第75回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2002.11 -
身体の政治学への序論-「戦術」から「ボディ・ポリティック」へ-
名古屋大学社会学会第2回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2002.07 -
G.H.ミードにおける身体と自我-感情表出を例に-
名古屋大学社会学会第1回大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2001.09 -
弁証法的身体論の試み-G.H.ミードからの社会学的考察-
関西社会学会第51回定期大会 Domestic presentation Oral presentation (general)
2000.05