職名 |
准教授 |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 日本オセアニア学会
- 日本文化人類学会(旧日本民族学会
- 東南アジア学会(旧東南アジア史学会
- International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Yuk, Cuci Tangan Pakai Sabun!(さあ、石鹸で手を洗おう!) —インドネシアにおける清潔さをめぐる社会文化変容についての一考察—
金子正徳
摂大人文科学 ( 28 ) 39 - 54 2021年01月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
「Let’s Vacation in Japan! A Study of Indonesian Images of Japan through Tourism」
金子正徳
PEOPLE 2019年01月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
「生活必需品から文化と近代化を考える[2]「みずまわり」にみる暮らし・意識・身体感覚の変化―インドネシアの生活用品基礎調査から―」
金子正徳
『季刊民族学』 2017年10月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
「序:英雄大国インドネシア」
山口裕子・金子正徳・津田浩司共編著
『「国家英雄」が映すインドネシア』 2017年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
「生活用品をめぐる「モノ」語り―インドネシア共和国ランプン州バンダルランプン市の事例から」
金子正徳
『白山人類学』 2017年03月
単著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
〈洗う〉文化史—「きれい」とは何か
国立歴史民俗博物館,花王株式会社(編),(執筆者:桑原 祐子, 岩淵 令治, 関沢 まゆみ, 金子 正徳 他) 一般書・啓蒙書 共著
吉川弘文館 2022年02月
-
『「国家英雄」が映すインドネシア』
山口裕子・金子正徳・津田浩司共編著 学術書 共著
木犀社 2017年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
"Yuk, Cuci Tangan Pakai Sabun! "-清潔さをめぐるインドネシアの文化変容について
インドネシア研究懇話会[再編]第2回研究大会 オンライン開催 国内会議 口頭発表(一般)
2020年11月 -
インドネシアにおける「日本」をめぐる記憶と変化
「オセアニア・東南アジア島嶼部における他者接触の歴史記憶と感情に関する人類学的研究」共同研究会 オンライン 国内会議 口頭発表(一般)
2020年07月 -
「Culture of Cleanliness in Transition: A Case Study of Indonesia」
Culture in Urban Space: Urban Form, Cultural Landscapes, Life in the City 国際会議 その他
2019年04月 -
Mari berlibur ke Jepang, yuk!―インドネシア人訪日誘致促進を通じた日本イメージの変化―
インドネシア研究懇話会第1回研究大会 京都大学東南アジア地域研究研究所 国内会議 口頭発表(一般)
2018年12月 -
「Let’s Vacation in Japan!: A Study of Indonesian Images of Japan through Tourism」
Jakarta – International Conference on Research in Social Science & Humanities 国際会議 その他
2018年11月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
インドネシア共和国ランプン大学社会政治学部におけるオンラインセミナー
2023年03月インドネシア共和国ランプン大学国際学部の学生を対象として、日本の防災に関するオンラインセミナーをインドネシア語で行った。
-
オンライン講演:Masyarakat dan Pembangunan Desa di Jepang(日本における村の社会と開発)
2022年03月スマトラ島(インドネシア共和国)60村村長に対して、日本の農村に関するオンライン講演を行った。
-
オンライン講演:Masyarakat dan Pembangunan Desa di Jepang(日本における村の社会と開発)
2021年03月スマトラ島(インドネシア共和国)60村村長に対して、日本の農村に関するオンライン講演を行った。