職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
選択体系機能言語学,対照言語学 |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 日本機能言語学会会員
- 日本英語学会会員
- The 31st International Systemic Functional Linguistics Congress 運営委員
- 映画英語アカデミー学会会員
- 日本機能言語学会 学術誌『機能言語学研究』編集委員
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Quantifying things: The “quantifying modifier” and its raising construction in Japanese
船本弘史
Equinox Publishing 2020年06月
単著
研究論文(その他学術会議資料等)
-
ゼロ・アクセントの機能
船本弘史
『北陸大学紀要』第41号,北陸大学 2016年09月
単著
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
文法モデルの構築および意味的選択体系網の記述
船本弘史
『北陸大学紀要』第39号,北陸大学 2015年12月
単著
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
The interface between culture and mind: A systemic functional account of nominality
船本弘史
『北陸大学紀要』第39号,北陸大学 2014年12月
単著
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
Elements of grammar: An analysis of the core components of the lexicogrammar of Japanese
船本弘史
『北陸大学紀要』第37号,北陸大学 2013年12月
単著
研究論文(大学,研究機関紀要)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Quantifying things: The “quantifying modifier” and its raising construction in Japanese
船本弘史 その他 単著
Equinox Publishing 2020年06月
-
Disney Films and Secret Messages: Race, Ethnicity, Gender and Sexuality
國友万裕,安田優,松本恵美,井上裕子,轟里香,村上裕美,船本弘史,須田久美子 その他 共著
英宝社 2019年01月
-
5. 2015年第5回映画英語アカデミー賞
井上裕子,轟里香,船本弘史,村上裕美,安田優 その他 共著
スクリーンプレイ社 2017年02月
-
ゼロ・アクセントの機能
船本弘史 その他 単著
『北陸大学紀要』第41号,北陸大学 2016年09月
-
文法モデルの構築および意味的選択体系網の記述
船本弘史 その他 単著
『北陸大学紀要』第39号,北陸大学 2015年12月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Tertium Comparationis in the Cardiff model of language and its use: How honorifics are encoded in English and Japanese
The 22nd Symposium on Functional Linguistics and Discourse Analysis 国際会議 口頭(基調)
2017年11月 -
英語を使った効果的な授業展開の提案―これまでの研究成果を踏まえて―
第55回大学英語教育学会 国内会議 ポスター(一般)
2016年08月 -
発信型英語教育における映像教材の活用と考課
第54回大学英語教育学会 国内会議 ポスター(一般)
2015年09月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
文部科学省「成長分野における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業」
2012年10月-2016年03月 -
金沢市図書館図書選定強化委員会
2011年04月-2013年03月 -
石川県北陵高等学校「学力向上実践モデル事業における英語科研究授業」
2009年04月-2011年03月