職名 |
講師 |
ホームページ |
|
特記事項 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
地震災害がミルクサプライチェーンに及ぼす影響と既存対策の課題 -平成30年北海道胆振東部地震を事例として-
清水池 義治, 安田 驍, 戴 容秦思
フードシステム研究28 ( 1 ) 16 - 28 2021年06月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
中国内モンゴル自治区における生乳出荷形態の再編論理―大手乳業向け出荷契約解消後の生乳生産者の分析―
鄭 海晶、戴 容秦思、根鎖、清水池 義治
農業市場研究29 ( 3 ) 49 - 59 2020年12月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
農業体験参加者の交流・体験に関する意識と行動ー農産物直売所の利用に関連してー
辻和良、植田淳子、岸上光克、戴容秦思
農業市場研究29 ( 1 ) 52 - 58 2020年06月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
大手乳業メーカーの川上統合による生乳生産・流通への影響ーメラミン事件以降の中国・内蒙古自治区を事例としてー
鄭海晶、戴容秦思、根鎖、清水池義治
農経論叢 2020年03月
共著
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
スーパーマーケットにおける食肉の専門店化展開と課題―スーパーマーケットYの食肉対面販売を事例に―
戴容秦思、矢野泉
農業市場研究 2017年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
「現代アメリカの有機農業とその将来:ニューイングランドの小規模農場」
村田武、関根佳恵、戴容秦思、溝手芳計、他4名 単行本(学術書) 共訳
筑波書房 2018年05月
-
スーパーグローバル大学創成支援事業による広島大学の教育力・研究力強化―客観的指標に基づく国際水準の達成―(高等教育研究叢書137)
西谷元、戴容秦思、他6名 単行本(学術書) 共著
広島大学高等教育研究開発センター 2017年03月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
持続可能な鶏肉商品の開発と生産の取り組みー株式会社ニチレイフレッシュを事例にー
戴 容秦思
令和3年度国産食肉等新需要創出緊急対策事業優良事例調査報告書 ( 公益財団法人日本食肉消費総合センター ) 2022年03月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 単著
-
ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を活用した「スマートビレッジ」構想に関する一試論
成 耆政, 須澤 和広, 戴 容秦思, 石田 陽奈
摂南大学融合科学研究所論文集 7 ( 1 ) 1 - 16 2022年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 共著
-
最近の食肉需給と流通動向
戴 容秦思
物流問題研究 ( 流通経済大学 物流科学研究所 ) ( 72 ) 38 - 44 2022年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
食料・農産物のローカル市場問題の論点ー第3報告・第4報告へのコメントー
戴 容秦思
農業市場研究 30 ( 3 ) 65 - 67 2021年12月
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
「地域の食肉小売業による生産・加工・販売の一体化取組の展開―株式会社ヒライを事例に―」
安部新一、菊地昌弥、岸上光克、神代英昭、戴容秦思、近田康二、野口敬夫、細野賢治
『令和2年度国産食肉等新需要創出緊急対策事業 国産食肉等の新需要創出へのチャレンジ』日本食肉消費総合センター ( 公益財団法人 日本食肉消費総合センター ) 35 - 42 2021年03月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
和歌山県におけるサンショウ産地の展開
紀州の山椒展 和歌山市民図書館 国内会議 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2022年03月 -
食肉小売流通の今日的特徴
第18回摂大農学セミナー 国内会議 口頭(招待・特別)
2021年09月 -
中国の酪農・乳業: メラミン事件以降の政策動向、産業構造の変化と現場の課題
畜産経営経済研究会定例研究会 国内会議 口頭(招待・特別)
2021年09月 -
グローバル化とローカル化の相克と新たな連携ーポストコロナ社会における食料・農産物市場を見据えてー
日本農業市場学会2021年度大会シンポジウム 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2021年07月 -
中国内モンゴル自治区における中小規模酪農経営の生乳販売行動-Web アンケート調査を通じて-
日本農業市場学会2021年度大会 国内会議 口頭(一般)
2021年07月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本農業市場学会学会誌賞(湯沢賞)
日本農業市場学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国 -
令和元年度乳の社会文化学術研究・最優秀賞
乳の学術連合社会文化ネットワーク 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国 -
日本農業市場学会学会誌賞(湯沢賞)
日本農業市場学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国