職名 |
講師 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Pheromonal activities of the bombykol isomer, (10E,12E)-10,12-hexadecadien-1-ol, in the pheromone gland of the silkmoth Bombyx mori.
Takeshi Fujii∗, Takeshi Sakurai., Hidefumi Mitsuno., Shigeru Matsuyama., Yusuke Shiota., Katsuhiko Ito., Takeshi Yokoyama., Takaaki Nishioka., Susumu Katsuma., Ryohei Kanzaki., Yukio Ishikawa
Journal of Insect Physiology 2020年
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Functional characterization of the epoxidase gene, Li_epo1 (CYP341B14), involved in generation of epoxyalkene pheromones in the mulberry tiger moth Lemyra imparilis.
Yu Rong, Takeshi Fujii∗, Hideshi Naka, Masanobu Yamamoto, Yukio Ishikawa
Insect Biochemistry and Molecular Biology 2019年
共著
研究論文(学術雑誌)
-
CYPs in different families are involved in the divergent regio-specific epoxidation of alkenyl sex pheromone precursors in moths
Yu Rong, Takeshi Fujii, Yukio Ishikawa
Insect Biochemistry and Molecular Biology 2019年
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Effects of mating on host selection by female small white butterflies Pieris rapae (Lepidoptera: Pieridae).
Yuki Itoh, Yukiko Okumura, Takeshi Fujii, Yukio Ishikawa, Hisashi Ômura
Journal of Comparative Physiology A 2018年
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Expression level of a gene encoding the putative Bombyx mori bidensovirus receptor decreases by virus infection
Katsuhiko Ito, Takeshi Fujii, Takeshi Yokoyama, Keiko Kadono-Okuda
Archives of Virology 2018年
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-
Takeshi Fujii, Yu Rong, Yukio Ishikawa (担当部分:Chapter8 Epoxidase involved in the biosynthesis of Type II sex pheromone) 単行本(学術書) 共著
Springer Nature 2020年03月
-
Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-
Yukio Ishikawa, Takeshi Fujii (担当部分:Chapter7 Molecular bases for the biosynthesis of Species-specific sex pheromones in the Genus Ostrinia) 単行本(学術書) 共著
Springer nature 2020年03月
-
Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-
Hideshi Naka, Takeshi Fujii (担当部分:Chapter 1 Chemical Divergences in the Sex Pheromone Communication Systems in Moths) 単行本(学術書) 分担執筆
Springer Nature 2020年03月
-
動物学の百科事典
藤井 毅 (担当部分:第8章動物の内分泌) 事典・辞書 分担執筆
丸善 2018年09月
【原書情報】 化学コミュニケーションの始まりー昆虫の生態情報処理は意外と古い
-
昆虫科学読本–虫の目で見た驚きの世界–
編集:神崎亮平、光野秀文、藤井毅、共著者:二橋亮、弘中満太郎、藤井毅、田中誠二、中田謙介、森直樹、吉永直子、本田計一 ほか14名 単行本(学術書) 共著
東海大学出版 2015年03月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
脂質成分の利用と代謝で見る昆虫の生存戦略
藤井 毅 永田 晋治
蚕糸・昆虫バイオテック 2019年
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
脂肪酸に由来するフェロモンの生合成と受容機構
清水 伸泰, 藤井 毅, 戎 煜, 石川 幸男, 櫻井 健志, 光野 秀文
化学と生物 2019年
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
ガ類種の多様性と性フェロモン分子の変遷
藤井 毅、中 秀司
昆虫と自然 2018年12月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
交尾により母となったモンシロチョウの行動変化
藤井 毅、大村 尚
アグリバイオ 2018年06月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
ガの性フェロモンの二つの形 Dimorphism in molecular of moth sex pheromone
藤井毅
アグリバイオ 2017年07月
総説・解説(学術雑誌) 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
マメ科植物の糖酸化合物に対するキタキチョウの産卵反応
日本応用動物昆虫学会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月 -
カイコガ上科のフェロモン腺中にみられる油滴とフェロモン量の 関係
日本応用動物昆虫学会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月 -
鱗翅目雌性フェロモンの進化: 系譜の「穴」を埋めていく
日本応用動物昆虫学会 国際会議 口頭(一般)
2022年03月 -
アワノメイガ類におけるボルバキア感染の進化史の解明
日本蚕糸学会92回大会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月 -
ここまでわかったガ類性フェロモンの生合成メカニズム
ここまでわかったガ類性フェロモンの生合成メカニズム 国内会議 口頭(招待・特別)
2020年11月