職名 |
講師 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Manganese toxicity disrupts indole acetic acid homeostasis and suppresses the CO2 assimilation reaction in rice leaves
Daisuke Takagi, Keiki Ishiyama, Mao Suganami, Tomokazu Ushijima, Takeshi Fujii, Youshi Tazoe, Michio Kawasaki, Ko Noguchi & Amane Makino
Scientific Reports 20922 (2021) 2021年10月
共著
構想およびデータの解釈や考察
研究論文(学術雑誌)
-
Manganese toxicity disrupts indole acetic acid homeostasis and suppresses CO2 assimilation reaction in rice plants
Takagi D., Ishiyama K., Suganami M., Ushijima T., Fujii T., Tazoe Y., Kawasaki M., Noguchi K., Makino A.
bioRxiv 2021年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Phototropin2 Contributes to the Chloroplast Avoidance Response at the Chloroplast-Plasma Membrane Interface
Ishishita K, Higa T, Tanaka H, Inoue S, Chung A, Ushijima T, Matsushita T, Kinoshita T, Nakai M, Wada M, Suetsugu N, and Gotoh E
Plant Physiology 2020年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Light-induced chloroplast movements in Oryza species
Kihara M, Ushijima T, Yamagata Y, Tsuruda Y, Higa T, Abiko T, Kubo T, Wada M, Suetsugu N and Gotoh E
Journal of Plant Research 2020年04月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Eukaryotic peptide chain release factor 1 participates in translation termination of specific cysteine-poor prolamines in rice endosperm
Elakhdar A, Ushijima T, Fukuda M, Yamashiro N, Kawagoe Y, and Kumamaru T
Plant Science 2019年04月
共著
研究論文(学術雑誌)
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
The translation termination factor eRF1 protein is essential for the accumulation of specific cysteine-poor prolamines in rice endosperm
WSU Plant Science Symposium Washington State University, Pullman 国際会議 ポスター(一般)
2021年05月 -
イネにおけるMn毒性は気孔の形成と機能に影響を与えて光合成を抑制する
第62回 日本植物生理学会年会 オンライン 国内会議 ポスター(一般)
2021年03月 -
光受容体フィトクロムによるゲノムワイドな転写開始点制御の発見
第59回植物バイテクシンポジウム オンライン 国内会議 口頭(招待・特別)
2020年12月 -
イネを用いたMn毒性発症時における光合成低下メカニズムの解明
近畿作物・育種研究会第189回例会 オンライン 国内会議 口頭(一般)
2020年12月
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
細胞質局在型アイソフォームを利用した新奇育種素材の開発
独立行政法人 日本学術振興会 基盤研究C
研究期間:2021年04月 - 2024年03月
-
イネ交雑育種の遺伝変異拡大に直結する減数分裂時の乗換頻度改変 研究課題
独立行政法人 日本学術振興会 基盤研究C
研究期間:2020年04月 - 2023年03月
-
機能未知の細胞質局在型アイソフォームを利用した新奇育種技術の開発
独立行政法人 日本学術振興会 若手研究
研究期間:2018年04月 - 2021年03月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年常翔学園中高大連携プログラム「みらいマップ」
2021年01月高校2年生に対し、農学および自身の研究について講義を行った。