職名 |
助教 |
研究分野・キーワード |
薬学教育 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
薬学部 4 年生を対象とした EBM の実践を学ぶためのTBL&PBL ハイブリッド学習プログラムの試行と評価
倉田香織, 山田寛尚, 上田昌宏, 清水 忠, 土橋 朗
東京薬科大学紀要 ( 25 ) 27 - 34 2022年03月
共著
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
オンライン授業に対する学習領域ごとの学生の認識調査 ―薬学部 1~4 年生によるオンライン授業への評価―
安原 智久,坂 優香,串畑 太郎,上田 昌宏,永田 実沙,曽根 知道
薬学教育 2022年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
中規模医療圏の在宅医療に携わる薬剤師の現状に関する質的研究
横幕 香織、安原 智久,上田 昌宏,永田 実沙,青江 麻衣,串畑 太郎,曽根 知道
医療薬学47 ( 10 ) 549 - 557 2021年06月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
4 年間の実践を経た学生を対象としたピア評価に関する意識調査
安原 智久,小坂 哲也,串畑 太郎,永田 実沙,上田 昌宏,栗尾 和佐子, 曽根 知道
薬学教育5 253 - 260 2021年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
上手に使いたい薬学ナレッジ101
北河 修治, 清水 忠,中川 素子,中村 任,土生 康司,矢野 育子 (担当部分:化学構造を用いて比較すると薬物間相互作用や副作用発現を回避できる?) 単行本(学術書) 分担執筆
じほう 2021年12月
-
1日1論文、30日で、薬剤師としてレベルアップ! 医学論文の活かし方
児島 悠史、上田 昌宏 単行本(学術書) 共著
金芳堂 2020年10月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,串畑太郎,上田昌宏,栗尾和佐子
2021年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書 2022年03月
その他記事 共著
-
子どもの薬剤投与量はどのように設定されるか~子どもと成人の生理機能の違いと計算式から考える~
上田 昌宏
チャイルドヘルス2021年度5月号 ( 診断と治療社 ) 24 ( 5 ) 15 - 19 2021年04月
総説・解説(商業誌) 単著
-
2020年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,安原智久,串畑太郎,上田昌宏,栗尾和佐子
2019年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書 2021年02月
その他記事 共著
-
2019年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,安原智久,柳田一夫,串畑太郎,上田昌宏,栗尾和佐子
2020年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書 2020年02月
その他記事 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
在宅医療における薬剤師の現状と理想に関する調査―現状の認識およびストレスにおける都市規模の影響―
日本薬学会第142年会 名古屋 国内会議 ポスター(一般)
2022年03月 -
在宅医療における薬剤師の現状と理想に関する調査―都市規模が多職種や患者・家族との関わりに及ぼす影響―
日本薬学会第142年会 名古屋 国内会議 ポスター(一般)
2022年03月 -
ピア評価コメントの内容分析によるオンライン型演習と対面型演習の教育効果の比較
日本薬学会第142年会 愛知 国内会議 ポスター(一般)
2022年03月 -
多職種におけるオンライン避難所運営ゲーム(HUG)の教育効果
日本薬学会第142年会 名古屋 国内会議 ポスター(一般)
2022年03月 -
オンライン形式による避難所運営ゲーム(HUG)の実施と学習効果の検証
日本薬学会第142年会 名古屋 国内会議 ポスター(一般)
2022年03月
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
フォーミュラリー策定を志向したEBM教育プログラムの開発研究
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)
研究期間:2021年04月 - 2024年03月