研究発表 - 大橋 巧
-
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第6報 2030年度における電化の促進がCO2排出量と需給ひっ迫に与える影響評価
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2025年08月 -
2030年度の非住宅建築物におけるVRE電力供給と建物電力需要の地域別適合性評価 第2報 VRE電力供給と建物電力需要の適合性評価
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2025年08月 -
2030年度の非住宅建築物におけるVRE電力供給と建物電力需要の地域別適合性評価 第1報 各電力エリアのVRE電源率および脱炭素電源率の推計
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2025年08月 -
2030年度における非住宅建築物の電化の促進が時刻別CO2排出量と需給ひっ迫に与える影響評価
日本建築学会近畿支部研究発表会 国内会議 口頭発表(一般)
2025年06月 -
2030年度の非住宅建築物におけるVRE電力供給と建物電力需要の地域別適合性評価
日本建築学会近畿支部研究発表会 国内会議 口頭発表(一般)
2025年06月 -
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第5報 集合住宅における空調制御による下げDR時のPMV分布およびADPI評価
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月 -
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第5報 非電力需要の電化がCO2排出量に与える影響
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月 -
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第4報 2030年度における時刻別CO2排出量の評価
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月 -
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第3報 2030年度における時刻別電源構成の予測
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月 -
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第6報 東京電力管内におけるDR効果の最大化検証
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2024年08月 -
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第4報 東京電力管内におけるDRポテンシャル
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第1報 時刻別CO2排出係数の算定
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第2報 非住宅建築物の電力・非電力エネルギー消費分析および環境性能評価
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
集合住宅における在宅率の変化が建物全体のエネルギー消費量に与える影響
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
非住宅建築物のLCCM化の可能性に関する研究
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
集合住宅のレンジフード下での喫煙が近隣住戸に与える影響
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第2報 戸建住宅及び集合住宅における夏期実測調査
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第3報 シミュレーションによるDR可能性評価
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2023年09月 -
COVID-19流行下における国立大学施設の一次エネルギー消費量分析
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
ZEBリーディング・オーナー登録施設を対象としたエネルギー特性分析
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
外断熱土壁造住宅における土壌熱の効果的な利用法の検証
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第5報 往還温度差の実態に基づくDHC分類とその特性分析
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第6報 運用最適化によるエネルギー消費性能の評価
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
住宅における空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第1報 戸建住宅及び集合住宅における冬期実測調査
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2022年09月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第4報 往還温度の実態及び既往調査との比較
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
室内環境保証型サービスの可能性検討 第3報 DHC地区におけるコスト収支の感度分析
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
戸建住宅における地域・空調時間の違いによる断熱性能・熱容量の適合性評価 第2報 年間冷暖房負荷評価と温熱環境評価
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
戸建住宅における地域・空調時間の違いによる断熱性能・熱容量の適合性評価 第1報 試算条件と最大負荷評価
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
外断熱土壁造住宅における土壌熱利用による空調時間の短縮効果
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
COVID-19流行下における理科系施設棟のエネルギー消費実態
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2021年09月 -
戸建住宅における地域・空調時間の違いによる断熱性能・熱容量の適合性評価
日本建築学会近畿支部研究発表会 国内会議 口頭発表(一般)
2021年06月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第3報 往還温度の調査結果
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第1報 アンケート調査概要と供給側システムの調査結果
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
地域冷暖房地区の運用最適化に関する実態調査研究 第2報 省エネルギー化の実態等に関する調査結果
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
外断熱土壁造住宅の温熱環境評価 第2報 ライフスタイルとの適合性評価およびディマンドリスポンスの可能性検討
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
外断熱土壁造住宅の温熱環境評価 第1報 冬期実測調査およびシミュレーションの整合性評価
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
市有施設のエネルギー消費特性分析
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
大学理科系施設棟のエネルギー消費実態に関する研究
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2020年09月 -
外断熱土壁造住宅の温熱環境評価
日本建築学会近畿支部研究発表会 国内会議 口頭発表(一般)
2020年06月 -
都市・街区・キャンパスの低炭素化・省エネルギー化に向けて
快適かつ魅力的な都市・屋内外環境デザインを実現するために 神⼾⼤学梅田インテリジェントラボラトリ 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2019年09月 -
室内環境保証型サービスの可能性検討 第1報 地域冷暖房エリアにおける検討
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
室内環境保証型サービスの可能性検討 第2報 複数のオフィスビルにおける検討
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
2025年大阪・関西万博におけるゼロ・エネルギー及びカーボンフリー化の可能性
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
地域及び建物用途の違いによるZEB実現の可能性評価
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
大学講義室における熱負荷削減のための最適運用に関する研究
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
全国の大学施設におけるエネルギー消費実態の比較分析
日本建築学会大会学術講演(北陸) 金沢 国内会議 口頭発表(一般)
2019年09月 -
既存大学における効果的な自然換気手法に関する研究
空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 大阪 国内会議 口頭発表(一般)
2019年03月 -
低炭素型ライフスタイルを実現する都市構造に関する研究 その1 直接・間接CO2排出量の推計方法について
日本建築学会大会学術講演(東北) 宮城 国内会議 口頭発表(一般)
2018年09月 -
低炭素型ライフスタイルを実現する都市構造に関する研究 その2 愛知県を対象とした分析
日本建築学会大会学術講演(東北) 宮城 国内会議 口頭発表(一般)
2018年09月 -
⼤規模総合⼤学キャンパスにおける省エネルギーの実践
日本建築学会近畿支部 近畿環境工学シンポジウム 神⼾⼤学梅田インテリジェントラボラトリ 国内会議 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2018年03月 -
大学施設における節電シール配布による実験機器の省エネルギー効果
BECC JAPAN 2017 国内会議 口頭発表(一般)
2017年09月 -
大学施設における実験機器の省エネルギー化に関する研究 その1 フリーザーの運用条件の変更による省エネルギー効果の検証
日本建築学会大会学術講演(中国) 国内会議 口頭発表(一般)
2017年08月 -
大学施設における実験機器の省エネルギー化に関する研究 その2 節電シール配布による省エネルギー効果の検証
日本建築学会大会学術講演(中国) 国内会議 口頭発表(一般)
2017年08月 -
大学施設における個別空調システムの運用実態に関する研究 大規模大学キャンパスにおけるGHPの運転特性分析
空気調和・衛生工学会大会学術講演(鹿児島) 国内会議 口頭発表(一般)
2016年09月 -
建築設備に係わる適正な更新判断基準に関する研究 (第1 報)点検データの分析結果と適正な更新判断基準の検討
空気調和・衛生工学会大会学術講演(鹿児島) 国内会議 口頭発表(一般)
2016年09月 -
大学施設における個別空調システムの運用実態 大規模大学におけるGHPの運用実態調査
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2016年08月 -
建築設備に係わる適正な更新判断基準に関する研究 その2 熱源設備に関する更新判断基準の検討
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2016年08月 -
建築設備に係わる適正な更新判断基準に関する研究 その1 研究概要,点検データ分析
日本建築学会大会学術講演(九州) 国内会議 口頭発表(一般)
2016年08月 -
理科系研究施設におけるエネルギー消費内訳の推計 その4 簡易化した内訳推計手法の提案
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2015年09月 -
理科系研究施設におけるエネルギー消費内訳の推計 その1研究対象施設のエネルギー消費実態
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2014年09月 -
理科系研究施設におけるエネルギー消費内訳の推計 その3内訳の推計と運用改善効果の試算
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2014年09月 -
理科系研究施設におけるエネルギー消費内訳の推計 その2推計手法の提案
日本建築学会大会学術講演(近畿) 国内会議 口頭発表(一般)
2014年09月 -
大規模総合大学施設の電力消費実態に基づく建物類型化の試み
空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 国内会議 口頭発表(一般)
2014年03月 -
理科系研究施設のエネルギー消費内訳の推計手法の提案とエネルギー削減効果の定量化
エネルギー・資源学会 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 国内会議 口頭発表(一般)
2014年01月 -
病院施設熱源設備の運用・改修時におけるエネルギー使用の合理化に関する実践的研究(第1報)既存熱源設備の性能検証
空気調和・衛生工学会大会学術講演(長野) 国内会議 口頭発表(一般)
2013年09月 -
機器データベースと実測データを用いた大学施設における用途別電力消費推計に関する研究
空気調和・衛生工学会大会学術講演(長野) 国内会議 口頭発表(一般)
2013年09月 -
病院施設熱源設備の運用・改修時におけるエネルギー使用の合理化に関する実践的研究(第2報)シミュレーションを利用した運用時のフォルト定量化とESCO事業による熱源改修後の省エネルギー性評価
空気調和・衛生工学会大会学術講演(長野) 国内会議 口頭発表(一般)
2013年09月 -
理科系研究室の電力消費実態と省エネルギー手法の定量評価 その1節電対策後の電力消費実測調査
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2013年08月 -
理科系研究室の電力消費実態と省エネルギー手法の定量評価 その2シミュレーションを用いた省エネルギー手法の定量化
日本建築学会大会学術講演(北海道) 国内会議 口頭発表(一般)
2013年08月 -
大学施設のエネルギー消費特性分析 その1時刻別電力消費量の実測データ分析
エネルギー・資源学会 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 国内会議 口頭発表(一般)
2013年01月 -
病院施設熱源設備のエネルギー消費実態把握と運用改善・設備改修による省エネルギー効果の定量化
エネルギー・資源学会 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 国内会議 口頭発表(一般)
2013年01月 -
大学施設のエネルギー消費特性分析 その2研究室における使用用途別電力消費実態
エネルギー・資源学会 エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 国内会議 口頭発表(一般)
2013年01月 -
大学施設の電力消費特性に関する研究 その1電力可視化システムを用いた消費特性分析
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2012年09月 -
大学施設の電力消費特性に関する研究 その3用途別電力消費量の推計
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2012年09月 -
大学施設の電力消費特性に関する研究 その2研究室における使用用途別電力消費の実測調査
日本建築学会大会学術講演(東海) 国内会議 口頭発表(一般)
2012年09月 -
病院施設の冷暖房・給湯の負荷変動特性に関する実績調査
空気調和・衛生工学会大会学術講演(仙台) 国内会議 口頭発表(一般)
2007年09月 -
集合住宅における建築設備の廃棄物量削減手法に関する研究 その1 建築設備更新実態調査と廃棄物量削減手法の提案
日本建築学会大会学術講演(北陸) 国内会議 口頭発表(一般)
2002年08月 -
集合住宅における建築設備の廃棄物量削減手法に関する研究 その2 建築設備廃棄物量ケーススタディ
日本建築学会大会学術講演(北陸) 国内会議 口頭発表(一般)
2002年08月 -
集合住宅における建築設備のリサイクルに関する実態調査研究
日本建築学会関東支部研究報告 国内会議 口頭発表(一般)
2002年03月 -
S-PRHにおける新築・解体・再築実測調査 その1 住宅の完全リサイクル化のための性能指標および設計方法
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2001年09月 -
S-PRHにおける新築・解体・再築実測調査 その2 リサイクル設計性能指標のケーススタディと分離解体率実測調査
日本建築学会大会学術講演(関東) 国内会議 口頭発表(一般)
2001年09月 -
工業化住宅のリフォーム時における分別・リサイクルに関する実態調査研究
日本建築学会関東支部研究報告 国内会議 口頭発表(一般)
2001年03月 -
分別回収が容易なガラス外装建材の工法に関する研究
日本建築学会関東支部研究報告 国内会議 口頭発表(一般)
2000年03月