職名 |
講師 |
ホームページ |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
兵庫県における在宅薬剤業務に対して抱く薬剤師の意識および理想や不安に関する調査
木下 淳,安田 素子,安原 智久,臼井 晴香,上田 昌宏,串畑 太郎,永田 実沙,曽根 知道,藤本 高弘,三宅 圭一,笠井 秀一
日本薬剤師会雑誌75 ( 2 ) 145 - 153 2023年02月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
在宅医療における薬剤師の現状に関する兵庫県全域調査と心理的負担の要因となる因子の探索
安原 智久, 臼井 晴香, 木下 淳, 安田 素子, 串畑 太郎, 上田 昌宏, 永田 実沙, 曽根 知道
薬学雑誌142 ( 10 ) 1115 - 1123 2022年10月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
混合手法によるTBL-PBL ハイブリッド型アクティブラーニングに おける学習成果と過程の検証
安原 智久, 永田 実沙, 平田 加奈, 串畑 太郎, 上田 昌宏, 曽根 知道
薬学教育6 2022年08月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Effect of prior knowledge and peer evaluation ratings on final exam performance in a team-based learning chemistry course
Mai Aoe, Misa Nagata, Masahiro Ueda, Taro Kushihata, Wasako Kurio, Tomomichi Sone, Tomohisa Yasuhara
Currents in Pharmacy Teaching and Learning14 ( 8 ) 998 - 1003 2022年07月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
オンライン授業に対する学習領域ごとの学生の認識調査 −薬学部1~4年生によるオンライン授業への評価−
安原智久, 坂 優香, 串畑太郎, 上田昌宏, 永田実沙, 曽根知道
薬学教育 2022年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Small group discussionはオンラインで代替可能か
上田 昌宏, 安原 智久, 串畑 太郎, 栗尾 和佐子, 曽根 知道
薬学教育 ( 日本薬学教育学会 ) 2021年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
-
2020 年度薬学部新入学生へのオンライン教育 ―学部への信頼と帰属意識をどう育てるか?
安原 智久,串畑 太郎,上田 昌宏,栗尾 和佐子,曽根 知道
薬学教育 ( 日本薬学教育学会 ) 2021年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
-
2020年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,安原智久,柳田一夫,串畑太郎,上田昌宏,栗尾和佐子
2020年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書 2021年
その他 共著
-
2019年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,安原智久,柳田一夫,串畑太郎,上田昌宏,栗尾和佐子
2019年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書 2020年
その他 共著
-
2018年度摂南大学薬学部早期体験学習報告書
曽根知道,安原智久,柳田一夫,串畑太郎,栗尾和佐子
摂南大学薬学部 ( 摂南大学薬学部 ) 2019年02月
その他 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
中規模医療圏の在宅医療に携わる薬剤師の現状に関する調査-質的研究の成果を量的研究により検証する-
第16回日本薬局学会学術総会 福岡 国内会議 口頭発表(一般)
2022年11月 -
J-SPEEDを導入した避難所運営ゲームの試作
第72回 日本薬学会関西支部総会・大会 大阪 国内会議 口頭発表(一般)
2022年10月 -
実務実習における個々の経験がもたらした気付き
第72回 日本薬学会関西支部総会・大会 大阪 国内会議 口頭発表(一般)
2022年10月 -
初年次に実施した対面SGDとオンラインSGDの教育効果の比較
第72回 日本薬学会関西支部総会・大会 大阪 国内会議 口頭発表(一般)
2022年10月 -
オンライングループディスカッションでの学生の振る舞いがグループに与える影響
第72回 日本薬学会関西支部総会・大会 大阪 国内会議 口頭発表(一般)
2022年10月