職名 |
教授 |
ホームページ |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- システム制御情報学会
- The American Society of Mechanical Engineers (ASME)
- 精密工学会
- 日本機械学会
- 計測自動制御学会
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
グリーン製造システムの最適運用
研究区分:個人研究
研究期間:2013年09月 - 継続中
キーワード:Machining, Green manufacturing, Power consumption, Mathematical model
-
工作機械の知能化に向けた加工プロセスの異常検知技術
共同研究
研究区分:国内共同研究
研究期間:2016年12月 - 継続中
キーワード:工作機械, 工具異常, 機械学習, 異常検知, 時系列
-
超硬合金の高効率切削技術
共同研究
研究区分:国内共同研究
研究期間:2014年04月 - 継続中
-
頑健性を指向するプロジェクト管理技法の開発
研究区分:個人研究
研究期間:2007年04月 - 2018年03月
キーワード:プロジェクト・マネジメント,クリティカル・チェーン,不確実性
-
ロバスト・スケジューリングのモデル構築に関する研究
研究区分:国内共同研究
研究期間:2000年04月 - 2012年03月
キーワード:生産スケジューリング,生産計画,プロアクティブ戦略,不確実性
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Tool Wear Prediction in Drilling Process by Long Short-Term Memory with Cutting Force Changes
Kazuya Oda, Haruhiko Suwa
Proceedings of the 2022 International Symposium on Flexible Automation 2022年07月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Energy Efficiency in Machining Systems Based on Power-Law Model for Specific Energy Consumption
Haruhiko Suwa, Tetsuo Samukawa
Procdia CIRP107 931 - 936 2022年06月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Optimization of Cutting Tool Allocation to Enhance Workload Balance and Total Completion Time in Parallel-Type FMS
Takumi Shimada, Haruhiko Suwa
International Journal of Automation Technology15 ( 6 ) 804 - 812 2021年11月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Reactive Scheduling Based on Adaptive Manipulator Operations in a Job Shop Configuration with Two Machines
Ryo Yonemoto, Haruhiko Suwa
International Journal of Automation Technology15 ( 5 ) 661 - 668 2021年09月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
A Simulation Based Method for Project Schedule Management with Stochastic Activity Duration
Daisuke Morita, Haruhiko Suwa
Proceedings of International Symposium on Scheduling 2021 130 - 136 2021年06月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Online Scheduling in Manufacturing
Haruhiko Suwa, Hiroaki Sandoh 単行本(学術書) 共著
Springer 2012年10月
-
システム最適化
諏訪晴彦, 玉置久, 安田恵一郎 教科書 共著
オーム社 2005年11月
-
オペレーションズ・リサーチ
貝原俊也, 諏訪晴彦, 玉置久 教科書 共著
オーム社 2004年11月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
サステナブル時代に向けた工作機械
諏訪晴彦
日刊工業新聞 13 - 13 2017年03月
その他記事 単著
-
不確実性環境下でのプロジェクト・スケジューリング
諏訪晴彦, 森田大輔
システム/制御/情報 ( システム制御情報学会 ) 58 ( 6 ) 233 - 238 2014年06月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
スケジューリングにおけるヒューマンモデル
玉置久, 諏訪晴彦
経営システム ( 日本経営工学会 ) 22 78 - 83 2012年
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
システムを考える・システムで考える
喜多一, 出口弘, 椹木哲夫, 諏訪晴彦
計測と制御 46 ( 4 ) 226 - 229 2007年04月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
堅く柔らかく...数理計画アプローチ再訪
玉置久, 諏訪晴彦
システム/制御/情報 ( システム制御情報学会 ) 50 ( 9 ) 331 - 331 2006年09月
総説・解説(学術雑誌) 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
比消費エネルギーのべき乗則モデルによる製造プロセスのエネルギー効率性評価(異なる加工における同一材料除去率とエネルギー効率性)
2022年度精密工学会秋季大会学術講演会 国内会議 口頭(一般)
2022年09月 -
ロボティックFMSにおける自動化リアクティブスケジューリング(ロボットコントローラへの実装)
第66回システム制御情報学会研究発表講演会 国内会議 口頭(一般)
2022年05月 -
鉄鋼生産スケジューリングにおけるレジリエンスの向上 (在庫と消費・再生資源を伴う資源制約プロジェクトスケジューリング問題による基盤モデル)
日本鉄鋼協会第183回春季講演大会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月 -
ドリル加工における長・短期記憶を用いた工具摩耗量の推定
2022年度精密工学会春季大会学術講演会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月 -
比消費エネルギーのべき乗則モデルによる製造プロセスのエネルギー効率性評価(ドリル加工とエンドミル加工における材料除去率向上の効果)
2022年度精密工学会春季大会学術講演会 国内会議 口頭(一般)
2022年03月
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
きたしんビジネスマッチングフェア2018
その他
2018年11月 -
JIMTOF2018 第18回国際工作機械技術者会議
その他
2018年11月 -
MOBIO産学連携 大学高専合同研究シーズ発表会『加工技術(難加工材)編』
その他
2018年09月 -
人工知能・IoT・ビッグデータ分野における産学連携マッチングフェア
その他
2018年02月 -
イノベーション・ジャパン2017
その他
2017年08月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
システム制御情報学会 学会賞論文賞
システム制御情報学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国 -
スケジューリング学会 学術賞
スケジューリング学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国 -
電気学会 優秀論文発表賞
電気学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
攻めの操業を支えるシステムレジリエンス
日本鉄鋼協会 日本鉄鋼協会奨学寄付
研究期間:2020年04月 - 継続中
-
技術加工の知能化に向けた加工データ分析・加工プロセス予測技術の開発
岡山県 次世代産業研究開発プロジェクト創成事業補助金
研究期間:2018年06月 - 2020年06月
-
製造サステナビリティ向上のための体積比エネルギーに基づく生産システム最適化
日本学術振興会 科学研究費補助金
研究期間:2018年04月 - 2021年03月
-
企業との共同研究(機械加工の知能化・AI技術)
研究期間:2018年04月 - 継続中
-
企業との共同研究(超硬合金の切削技術)
研究期間:2016年04月 - 継続中
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
令和3年度アルミ産業成長力強化戦略推進事業「とやまアルミコンソーシアム」
2021年09月講演タイトル「機械加工システムのエネルギー効率の向上と運用最適化」
工作機械システムの設計から製造,運用にいたるまでのあらゆるフェーズで省エネルギーへの対応が必要となっている。本講演では,エコマシニング技術や講演者らのエネルギー効率な工作機械の運用に関する研究成果を紹介した。 -
神戸生産技術研究会 第313回定例会
2021年09月講演タイトル「工作機械システムのエネルギー効率指向の運用とその技術」
工作機械システムの設計から製造,運用にいたるまでのあらゆるフェーズで省エネルギーへの対応が必要となっている。本講演では,エコマシニング技術や講演者らのエネルギー効率な工作機械の運用に関する研究成果を紹介した。 -
北大阪商工会議所・北河内地域地域活性化推進協議会
2018年04月-2019年03月