論文 - 横山 喬之
-
OpenPoseを活用した投の形・浮落の動作評価に関する基礎的研究
横山喬之,坂本道人,久保田誠也
講道館柔道科学研究会紀要 2025年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者
-
大学柔道選手のUK曲線に関する事例報告〜摂南大学柔道部について〜
横山喬之
第13回内田クレペリン精神検査研究会抄録集第9 38 - 44 2024年03月
単著
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
担当区分: 筆頭著者
-
柔道 MIND の指導状況について:中学生を対象にして
田中 勤, 横山喬之, 石川美久, 生田秀和, 林 弘典
関西武道学研究32 ( 1 ) 9 - 15 2023年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
大学柔道部員における柔道 MIND の理解度と能力向上に関する研究
林 弘典, 横山喬之, 石川美久, 生田秀和, 田中 勤
びわこ成蹊スポーツ大学研究紀要20 27 - 34 2023年03月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ガッツポーズに対するイメージの因子分析的研究:T大学学生を対象に
小野卓志, 仲田直樹, 横山喬之, 石川美久, 小林優希, 小林悠輔, 増地克之
柔道科学研究23 11 - 17 2023年03月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
UK法から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴:最高精神健康度及び最高作業量段階に関する分析
横山喬之, 齋藤正俊, 内村直也, 石川美久, 保井智香子, 船越正康, 東山明子
講道館柔道科学研究会紀要19 111 - 118 2023年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ジョージアの民族格闘技、チダオバとは?:歴史・文化的背景から検討する
仲田 直樹, 三嶋 康嗣, 横山 喬之
体育学研究65 915 - 928 2020年12月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
「柔道MIND」活動に関する意識調査-指導者を対象として-
田中 勤, 石川 美久, 横山 喬之, 正木 嘉美, 生田 秀和, 林 弘典
関西武道学研究 2020年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
UK法から見た柔道オリンピック代表選手の精神的特徴:戦績別の分析
内村 直也, 横山 喬之, 齋藤 正俊, 石川 美久, 保井 智香子, 東山 明子
講道館柔道科学研究会紀要18 109 - 118 2020年03月
共著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
UK法から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴:性別・年齢区分別初回検査時データの分析
横山 喬之, 齋藤 正俊, 内村 直也, 石川 美久, 保井 智香子, 東山 明子
講道館柔道科学研究会紀要17 57 - 66 2019年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Effects of the Revision of the International Judo Federation Refereeing Rules on competition contents : Comparison of Grand Slam Paris 2016 to 2017
Inada Tatsuya, Miyake Keisuke, Sato Takeru, Yokoyama Takayuki
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 204 - 205 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Effects of the International Judo Federation Refereeing Rules on competition contents in the All-Japan Judo Championships : From 2008 to 2017
Miyake Keisuke, Sato Takeru, Yokoyama Takayuki
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 200 - 201 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A study of factor analysis related to the consideration of Judo -In the case of Taiwanese youth Judo players-
Yokoyama Takayuki, Muramoto Tatsuhiro, Ishikawa Yoshihisa, Kubota Hiroshi, Ono Takashi, Sato Takeru, Miyake Keisuke, Okada Ryuji
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 196 - 197 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
The Technology Revolution and Budo : Virtual Reality, and the Future of Judo
Sato Takeru, Yokoyama Takayuki, Miyake Keisuke, Inada Tatsuya
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 194 - 195 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
A study of teaching method for Judo-Kata - Koshi-waza of Nage-no-Kata -
Sakamoto Michito, Maekawa Naoya, Ishii Takanori, Yokoyama Takayuki, Ishikawa Yoshihisa, Shoda Hidekazu, Hayashi Hironori, Ozawa Yuji, Narazaki Noriko, Nakahara Hajime
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 142 - 143 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Influence of the weight difference in the throwing technique of Judo to the head of Uke
Ishikawa Yoshihisa, Anata Kenji, Hayashi Hironori, Yokoyama Takayuki, Sakamoto Michito, Shoda Hidekazu, Okada Shuichi
Proceedings of the 2017 International Budo Conference 64 - 65 2018年03月
共著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
柔道授業における受講生の意識変容:N工業高等専門学校を対象として
石川美久, 横山喬之, 久保田浩史, 坂本道人, 三宅恵介, 小林優希
武道学研究49 ( 3 ) 143 - 155 2017年03月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
内田クレペリン検査を用いた生徒理解と学級・学校経営 ー大阪市A中学校の教育実践に寄与するためー
野阪栄一, 保井智香子, 横山喬之, 松本裕之, 脇田悦秀, 滝省治
内田クレペリン精神検査研究6 32 - 43 2017年03月
共著
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
国際柔道連盟試合審判規定2014-2016が全日本柔道選手権大会の競技内容に及ぼす影響:ダイナミック柔道の観点から
三宅 恵介、佐藤 武尊
武道学研究48 ( 1 ) 17 - 27 2015年09月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
柔道競技における固技の運動形態と戦術に関する研究 :2009~2011年世界柔道選手権大会を対象に
田中 美衣、横山 喬之、佐藤 伸一郎
柔道科学研究 ( 19 ) 1 - 4 2015年03月
共著
研究論文(学術雑誌)