門脇 薫 (カドワキ カオル)

KADOWAKI Kaoru

写真a

職名

教授

ホームページ

http://www.setsunan.ac.jp/

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本語教育学会 
  • 小出記念日本語教育研究会
  • 韓国日本学会
  • 言語文化教育研究学会
  • 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本語教育

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 「海外に赴く日本語教師の資質・能力」の再検討 ―海外経験のある教師教育者による省察的討論をもとに―

    門脇薫,嶋津 百代 ,中谷 潤子,坪根 由香里,中山 英治,北出 慶子, 西村 美保, 伊澤 明香, 佐野 香織

    大学日本語教員養成課程研究協議会論集 ( 22 ) 19 - 31   2025年03月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者 

  • Trial Practice Of Dialogic Language Assessment In Bilingual Schools In Australia 国際共著

    Kaoru Kadowaki, Takako Morita

    The fifth National Symposium on Japanese Language Education (NSJLE) 2022   50 - 56   2024年07月

    共著

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    担当区分: 筆頭著者 

  • 日本語教師教育者の専門性

    坪根由香里, 嶋津百代, 中谷潤子, 西村美保, 門脇薫 

    小出記念日本語教育学会32   71 - 86   2024年03月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • 中等教育における日本語アシスタントの役割 ―オーストラリアの事例を中心に―

    門脇 薫

    ヨーロッパ日本語教育 ( 25 ) 250 - 261   2022年

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • タイ人教師と日本人教師のよりよい協働を実現するために必要となる要素 ―高校における事例より―

    門脇 薫, 中山英治, 髙橋雅子

    間谷論集 ( 15 ) 1 - 21   2021年03月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Native-Speakerism Its Resilience and Undoing

    (Editors)Houghton, Stephanie Ann, Bouchard, Jérémie, (Chap 8 Kaoru Kadowaki)  学術書  分担執筆

    Springer  2020年11月

  • 新版 中日交流 標準日本語 高級 同歩練習

    (監修) 甲斐睦朗 西尾珪子 宮地裕  学術書  分担執筆

    光村図書出版・人民教育出版  2019年04月

  • Towards Post-Native-Speakerism Dynamics and Shifts

    (Editors) Stephanie Ann Houghton, Kayoko Hashimoto, (Chap6) Kaoru Kadowaki  学術書  単著

    Springer  2018年02月

  • Japanese Language and Soft Power in Asia

    (Editor) Kayoko Hashimoto, (Chap 7) Kaoru Kadowaki  学術書  分担執筆

    Palgrave Macmillan  2018年01月

  • 新版 中日交流 標準日本語 初級 上 

    甲斐睦朗・西尾珪子・宮地裕監修  学術書  共編者(共編著者)

    人民教育出版社・光村図書出版  2015年04月

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • Collaborative language teaching between educators of Japanese language education outside Japan

    Kaoru Kadowaki

    Queensland Education Research Inventory ( Queensland Government, Department of Education )   2022年03月

    記事・総説・解説・論説等(その他)  単著

  • 海外における日本語非母語話者教師と母語話者教師の協働に関する研究 成果報告書

    中山英治・高橋雅子

       2015年03月

    その他  共著

  • 教師協働の過去・現在・未来を語る -国内外の教師協働の問題と改善方法

    中山英治、高橋雅子、辛銀真、松尾憲暁

    早稲田日本語教育学会2010春季大会予稿集 ( 早稲田大学日本語教育学会 )    9月12日  2011年03月

    その他  共著

  • 東アジアでの日本語教育の現在と日本への期待・役割 -日本における日本語教育者として-

    門脇 薫

    第3回日韓・アジア教育国際会議報告書  ( 日韓・アジア教育文化センター )    26 - 29  2006年12月

    その他  単著

  • ウチとソトをつなぐ教室活動のためのリソースデザイン 

    門脇 薫

    日本語教育 ( 日本語教育学会 )  ( 131 ) 64  2006年10月

    その他  共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 日本語を継承語として学ぶ児童へのDLAを用いた日本語能力測定の試み 国際共著

    The 6th National Symposium on Japanese Language Education  The University of Technology,Sydney  オーストラリア連邦  国際会議  口頭発表(一般) 

    2025年11月
     
     

    発表年月日:2025年11月16日

  • タイの教師間協働の探究型ワークショップ 教師間協働のパターン・ランゲージ(タイ版)の試行

    タイ国日本語教育研究会 第37回年次セミナー  ラチャモンコン・ラタナコーシン工科大学, バンコク  日本国 

    2025年03月
     
     

    発表年月日:2025年03月15日

  • 日本語教育における母語話者主義 ( NATIVE SPERKERISM 海外で教える日本語母語話者教師に関する調査より

    公開シンポジウム ⾔語能⼒ ⾔語教育 ⾔語教師教育からコミュニケーションを語る  関西大学梅田キャンパス  日本国  国内会議  シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 

    2025年03月
     
     

    発表年月日:2025年03月08日

  • タイの教師間協働のためのパターン・ランゲージの開発と実践の共創 ー日本人日本語教師のデータを中心に-

    タイ国日本語教育研究会第300回月例会  オンライン  タイ王国  国際会議 

    2025年01月
     
     

    発表年月日:2025年01月18日

  • 海外に赴く日本語教師の資質・能力」の再検討 ―海外経験のある教師教育者による省察的討論をもとに―

    日本語教育学会秋季大会  山形市  日本国  国内会議  ポスター発表 

    2023年11月
     
     

    発表年月日:2023年11月26日

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • タイの教師間協働は今、どうなってる!?  ─文献紹介と話し合いの場の提供─

    その他 

    2022年02月
     
     

    タイ国日本語教育研究会 

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 東南アジアにおける日本語教師の統合型協働モデルの構築と新しい教師研修の開発

    2020年04月 - 2024年03月

    科学研究費 

  • 海外の初・中等教育の日本語教育におけるバイリンガル/イマージョン教育に関する研究

    2019年04月 - 2022年03月

    科学研究費 

  • JFL環境の中等日本語教育における教師間協働の研究

    2015年04月 - 2019年03月

    科学研究費 

  • タイの教師間協働の実証的検証と協働実践を促進するネットワーク構築に関する基礎研究

    2014年04月 - 2018年03月

    科学研究費 

  • 海外における日本語非母語話者教師と母語話者教師の協働に関する基礎的研究

    2012年04月 - 2015年03月

    科学研究費 

全件表示 >>

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 交野市生涯学習基本計画推進委員会

    2021年11月
    -
    2023年10月