論文 - 牧野 幸志
-
コロナ禍における大学生の学校生活満足度と学校生活意欲- コロナ禍の授業形態が大学生の学校生活満足度と学校生活意欲に与える影響 -
牧野幸志
国際研究論叢38 ( 2・3 ) 69 - 80 2025年03月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
経営における動機づけとコミュニケーション・スキル -大学生のアルバイトに対する動機づけとコミュニケーション・スキル-
牧野幸志
経営情報研究32 ( 1・2 ) 2025年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 責任著者
-
結婚の質に及ぼす夫婦間ユーモアの影響
周玉慧, 深田博己,牧野 幸志
対人コミュニケーション研究 ( 7 ) 1 - 17 2019年09月
共著
分析、校正
研究論文(学術雑誌)
-
THE EFFECTS OF PSYCHOLOGICAL GAMES ON NONVERBAL COMMUNICATION SKILLS OF THE YOUTH
牧野幸志
International Psychological Applications Conference and Trends 2019 296 - 298 2019年05月
単著
すべて
研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学におけるアクティブ・ラーニングの現状とその課題
牧野幸志,吉田佐治子,久保貞也,鳥居祐介,小野晃正,米山雅紀,植杉大,柳沢学
地域総合研究所報 ( 4 ) 99 - 122 2019年03月
共著
全体のまとめ、分析すべて、考察
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
THE EFFECTS OF PSYCHOLOGICAL GAMES ON COMMUNICATION SKILLS OF THE YOUTH IN JAPAN
牧野幸志
International Psychological Applications Conference and Trends 2018 421 - 423 2018年05月
単著
すべて
研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
摂南大学におけるアクティブ・ラーニングのためのティーチングスキルの実証的研究
水野 武, 久保 貞也, 牧野 幸志他
摂南大学地域総合研究所報 ( 3 ) 78 - 91 2018年03月
共著
分析担当
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
COMMUNICATION SKILLS AND STRESS AT WORKPLACE
牧野幸志
International Psychological Applications Conference and Trends 2015 105 - 107 2015年04月
単著
すべて
研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
日本における現代青?の浮気に関する基礎研究 ─大学生の被浮気経験と浮気発覚後の行動─
牧野 幸志
現代日本の社会心理と感情64 99 - 122 2014年10月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
説得に及ぼすユーモアの種類と量の効果
牧野幸志
感情心理学研究1 ( 6 ) 1 - 6 1999年12月
単著
すべて
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
説得に及ぼすユーモアの効果とその生起メカニズムの検討
牧野幸志
実験社会心理学研究1 ( 39 ) 86 - 102 1999年06月
単著
すべて
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
COMMUNICATION SKILLS AND SOCIAL SUPPORT AT WORKPLACE
牧野幸志
International Psychological Applications Conference and Trends 2017 151 - 153 2017年04月
単著
すべて
研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
COMMUNICATION SKILLS AND FRIENDSHIP OF THE YOUTH IN JAPAN
牧野幸志
International Psychological Applications Conference and Trends 2016 47 - 49 2016年04月
単著
研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
日本における現代青年の浮気に関する基礎研究
牧野 幸志
現代日本社会の心理と感情 2014年09月
単著
研究論文(学術雑誌)
-
関係崩壊における対処方略とその効果(2)- 別れを切り出された側の対処方略は有効なのか?-
牧野 幸志
経営情報研究21 ( 2 ) 35 - 50 2014年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
関係崩壊における対処方略とその効果(1) - 親密な人間関係の崩壊時における対処方略の探索 -
牧野 幸志
経営情報研究21 ( 1 ) 19 - 33 2013年09月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
青年期におけるコミュニケーション・スキルと精神的健康 - 同性・異性友人に対するコミュニケーション・スキルと精神的健康との関連 -
牧野 幸志
経営情報研究20 ( 2 ) 35 - 47 2013年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
青年期におけるコミュニケーション・スキルと友人関係 ― 同性・異性友人に対するコミュニケーション・スキルの性差,学年差の検討 -
牧野 幸志
経営情報研究20 ( 1 ) 17 - 32 2012年09月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
青年期における恋愛と性行動に関する研究(3) ― 大学生の浮気経験と浮気行動 ―
牧野 幸志
経営情報研究19 ( 2 ) 19 - 36 2012年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
青年期における恋愛と性行動に関する研究(2) ― 浮気の判断基準と浮気に対する態度 ―
牧野 幸志
経営情報研究19 ( 1 ) 41 - 56 2011年10月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
中学生を対象としたコミュニケーション・スキル訓練の開発(4)-コミュニケーション・スキル訓練が自己評価に与える影響-
牧野 幸志
経営情報研究18 ( 2 ) 107 - 118 2011年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
中学生を対象としたコミュニケーション・スキル訓練の開発(3) - 中学生に対するコミュニケーション・スキル訓練の効果 -
牧野 幸志
経営情報研究18 ( 1 ) 1 - 9 2010年10月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
中学生を対象としたコミュニケーション・スキル訓練の開発(2) -中学生と大学生のコミュニケーション・スキルの比較-
17 ( 2 ) 35 - 43 2010年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
中学生を対象としたコミュニケーション・スキル訓練の開発(1) -中学生のコミュニケーション・スキル,精神的健康の性差,学年差の検討-
17 ( 1 ) 1 - 16 2009年10月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
青年期における恋愛と性行動に関する研究(1)-デート状況と性行動の正当性認知との関係-
牧野 幸志
経営情報研究 16 ( 2 ) 1 - 10 2009年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
広告効果に及ぼすコンテンツ情報の影響に関する研究(2)-受け手の気分,CM内容の印象とテレビ広告の好感度,商品評価との関連-
牧野 幸志
経営情報研究 16 ( 1 ) 1 - 11 2008年10月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
広告効果に及ぼすコンテンツ情報の影響に関する研究(1)-テレビ広告の印象と商品への関心,購入意図との関連-
牧野 幸志
経営情報研究 15 ( 2 ) 1月12日 2008年02月
単著
-
学生による授業評価に対する態度の構造 - 授業評価に対する態度と実際の授業評価との関係 -
牧野 幸志
経営情報研究 15 ( 1 ) 1 - 17 2007年07月
単著
-
恋愛関係における別れに関する研究(2)- 別れ後の感情と行動に及ぼす告白の立場と別れの主導権の影響 -
牧野 幸志
経営情報研究 14 ( 2 ) 37 - 50 2007年02月
単著
-
高校生のソーシャル・サポートと精神的健康に関する教育心理学的研究
牧野 幸志
経営情報研究 14 ( 1 ) 1 - 11 2006年07月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
学生による授業評価と出席率との関係(2) : 単位の必要性,単位修得の可能性と出席率との関係
牧野幸志
経営情報研究13 ( 2 ) 1 - 16 2006年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価と出席率との関係(1) : 授業に出ていない学生は授業を悪く評価するのか?
牧野幸志
経営情報研究13 ( 1 ) 1 - 14 2005年07月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価の規定因の検討(4) : 授業概要の認知度が授業評価に与える影響
牧野幸志
経営情報研究12 ( 2 ) 1 - 20 2005年02月
単著
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
評価懸念が学生による授業評価に与える影響(2) - 授業者担当者への評価懸念のある場合 -
牧野 幸志
高松大学紀要 ( 41 ) 75 - 85 2004年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
キャリア形成コースのモデルカリキュラムの構想(1) - 学生のカリキュラム認識度とコース選択の意思決定 -
牧野 幸志
高松大学紀要 ( 41 ) 107 - 116 2004年02月
単著
分析・まとめ
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
恋愛関係における別れに関する研究(1) - 別れの主導権と別れの季節の探求 -
牧野 幸志・井原 諒子
高松大学紀要 ( 41 ) 87 - 105 2004年02月
共著
分析・まとめ
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価の規定因の検討(3) - 記名式による調査が授業評価に与える影響 -
牧野 幸志
高松大学紀要 ( 40 ) 63 - 75 2003年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
評価懸念が学生による授業評価に与える影響(1) - 授業者担当者への評価懸念のない場合 -
牧野 幸志
高松大学紀要 ( 40 ) 77 - 87 2003年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
精査可能性モデルの立場からの説得研究の展望(2)
深田博己,木村堅一, 牧野幸志,樋口 匡貴
広島大学教育学部紀要 第三部 教育人間科学関連領域 ( 51 ) 151 - 160 2003年03月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
大学生の一般的授業選択態度と成績との関連(2) - 一般的授業選択態度における性差 -
牧野幸志・Williams,Roger
高松大学紀要 ( 39 ) 35 - 47 2003年02月
共著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学生の一般的授業選択態度と成績との関連(3) - 一般的授業選択態度と特定授業選択態度との比較 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 39 ) 77 - 87 2003年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価,満足感と成績との関係 - 成績の悪い学生は本当に授業を酷評するのか? -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 38 ) 35 - 47 2002年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価の規定因の検討(2) - 成績の判定基準が授業評価に与える影響 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 38 ) 63 - 71 2002年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価,満足感と単位習得との関係 - 単位不認定の学生は,授業に不満を抱くのか? -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 38 ) 49 - 61 2002年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学生活への満足度に関する教育心理学的研究 - 学生は大学に満足しているのか? -
牧野幸志・森裕紀子
高松大学紀要 ( 37 ) 59 - 72 2002年02月
共著
分析・まとめ
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価と自己評価との関連 - ゲストスピーカーによる1回限りの講義を対象として -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 37 ) 83 - 92 2002年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学生の高校時代の学習態度に関する教育心理学的研究
牧野幸志
高松大学紀要 ( 37 ) 73 - 81 2002年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価の規定因の検討(1) - 多変量解析を用いた因果モデルの検討 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 36 ) 55 - 66 2001年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学生の不登校に関する基礎的研究(1) - 大学生の不登校と退学希望の理由の探索 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 36 ) 79 - 91 2001年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
大学生の一般的授業選択態度と成績との関連(1) - 一般的授業選択態度のタイプ分け -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 36 ) 67 - 77 2001年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価と自己評価,成績,及び学生の満足感との関係 - 教養選択科目「社会心理学」の場合 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 35 ) 1 - 16 2001年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
学生による授業評価と自己評価,成績,及び学生の満足感との関係 - 専門必須科目「人間関係論」の場 合 -
牧野幸志
高松大学紀要 ( 35 ) 17 - 31 2001年02月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
わが国における説得研究の展望(1)
深田博己,木村堅一, 牧野幸志,原田耕太郎,山浦一保
広島大学教育学部紀要 第3部 教育人間科学関連領域 49 号 ( 49 ) 145 - 154 2001年02月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
わが国における説得研究の展望(2)
深田博己,木村堅一, 牧野幸志,原田耕太郎,山浦一保
広島大学教育学部紀要 第3部 教育人間科学関連領域 ( 49 ) 155 - 164 2001年02月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
心理的リアクタンスに及ぼすユーモアの効果
牧野幸志
高松大学紀要 ( 34 ) 43 - 52 2000年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
説得に及ぼすユーモアの種類と量の効果(3)
牧野幸志
高松大学紀要 ( 34 ) 53 - 68 2000年09月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
精査可能性モデルの立場からの説得研究の展望(1)
深田博己,木村堅一, 牧野幸志
広島大学教育学部紀要 広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 48 ) 89 - 98 2000年03月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ユーモア・センス尺度の作成
牧野幸志
広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 47 ) 37 - 46 1999年03月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
説得に及ぼすユーモアの種類と量の効果(2)
牧野幸志
広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 48 ) 107 - 114 1999年03月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
小・中学生の反発に及ぼす教師あるいは同級生の言語的脅威の効果
深田博己,木村堅一, 牧野幸志
広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 47 ) 29 - 35 1999年03月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
ユーモア行動の構造に関する研究
牧野幸志
広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 46 ) 41 - 48 1998年03月
単著
すべて
研究論文(大学,研究機関等紀要)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
小・中学生の反発に及ぼす教師の言語的脅威の正当性の効果
深田博己,木村堅一, 牧野幸志
広島大学教育学部紀要 第1部(心理学) ( 46 ) 27 - 32 1998年03月
共著
共同研究につき抽出不可能
研究論文(大学,研究機関等紀要)