職名 |
准教授 |
ホームページ |
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ライフサイエンス / 細菌学
-
ライフサイエンス / 分子生物学
-
ライフサイエンス / 遺伝学 (微生物学 分子生物学 細胞生物学)
-
ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学
-
ライフサイエンス / 細胞生物学
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
加熱処理による細菌芽胞の発芽に関与するタンパク質の機能解析
研究期間:2011年
キーワード:芽胞,発芽
-
院内感染に関与する胞子形成細菌の検出および同定法の確立
科学研究費補助金
研究区分:機関内共同研究
研究期間:2007年
キーワード:院内感染 胞子形成細菌
-
枯草菌胞子の熱及び分解酵素に対する耐性獲得に関与する遺伝子の検索と機能解析
特殊法人等における新たな基礎研究推進制度
研究期間:2005年 - 2007年
-
枯草菌スポアにおける耐熱性プロテアーゼに関与する遺伝子の機能解析
科学研究費補助金
研究区分:機関内共同研究
研究期間:2003年 - 2005年
キーワード:耐熱性,プロテアーゼ
-
枯草菌スポアのプロテオーム解析
遺伝子科学研究
研究区分:機関内共同研究
研究期間:2000年
キーワード:枯草菌,スポア
論文 【 表示 / 非表示 】
-
The ionic liquid-assisted sample preparation method pTRUST allows sensitive proteome characterization of a variety of bacterial endospores to aid in the search for protein biomarkers.
Taoka, M., Kuwana, R., Murakami, Y., Kashima, A., Nobe, Y., Uekita, T., Takamatsu, H., & Ichimura, T.
PloS one20 ( 1 ) e0318186 2025年01月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Ionic liquid-assisted sample preparation mediates sensitive proteomic analysis of Bacillus subtilis spores.
Taoka M*, Kuwana R*, Fukube T, Kashima A, Nobe Y, Uekita T, Ichimura T, Takamatsu H.
Scientific Reports29 ( 14 ) 17366 2024年07月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
SpoIVA is an essential morphogenetic protein for the formation of heat- and lysozyme-resistant spores in Clostridium sporogenes NBRC 14293.
Kuwana R, Dupuy B, Martin-Verstraete I, Takamatsu H.
Frontiers in Microbiology15 1338751 2024年04月
共著
研究論文(学術雑誌)
-
Excessive ultraviolet C irradiation causes spore protein denaturation and prohibits the initiation of spore germination in Bacillus subtilis.
Kuwana R., et al.
Journal of microorganism control28 15 - 25 2023年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者
-
過剰量の紫外線照射は枯草菌芽胞タンパク質の変性を引き起こすことで発芽を抑制する
Kuwana R., et al.
J. Antibact. Antifung. Agents51 271 - 272 2023年05月
共著
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者
著書 【 表示 / 非表示 】
-
食品製造・検査における芽胞・損傷菌とその検出・制御技術
桑名利津子 学術書 共著
シーエムシー出版 2020年05月
-
枯草菌のスポアコート形成に関与する新規遺伝子の検索と機能解析
桑名 利津子 学術書 単著
2005年06月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
細菌の生態と特徴
Kuwana R,Takamatsu H.
J Antibact. Antifung. Agents ( 日本防菌防黴学会 ) 51 ( 7 ) 369 - 387 2023年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
担当区分: 責任著者
-
芽胞形成細菌が細胞分化の起源だった?
Kuwana R
J Antibact. Antifung. Agents ( 日本防菌防黴学会 ) 51 ( 11 ) 669 - 671 2023年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
担当区分: 責任著者 責任著者
-
細菌芽胞の損傷
桑名利津子
J. Antibact. Antifung. Agents ( 日本防菌防黴学会 ) 48 ( 6 ) 279 - 284 2020年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
薬学部の大学教育における後継者問題
桑名利津子
日本防菌防黴学会誌 ( 日本防菌防黴学会 ) 47 ( 10 ) 430 2019年10月
その他 単著
-
芽胞菌制御のための基礎知識
桑名 利津子
食品加工技術 ( 食品加工技術 ) 37 ( 2 ) 1 - 12 2017年10月
記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
C. sporogenes NBRC14293におけるyabG遺伝子の機能解析
日本薬学会第144年会 横浜 国内会議 ポスター発表
2024年03月【発表要旨集】 2024年03月
-
バチラス属細菌の細胞構造に対するフェネチルアルコールの効果に関する研究
日本薬学会第144年会 横浜 国内会議 ポスター発表
2024年03月【発表要旨集】 2024年03月
-
黄色ブドウ球菌の細胞構造に対するフェネチルアルコールの効果に関する研究
日本薬学会第144年会 横浜 国内会議 ポスター発表
2024年03月【発表要旨集】 2024年03月
-
フェネチルアルコール存在下における黄色ブドウ球菌の抗生物質感受性に関する研究
日本薬学会第144年会 横浜 国内会議 ポスター発表
2024年03月【発表要旨集】 2024年03月
-
黄色ブドウ球菌のライブセルイメージングに用いる多重染色法に関する研究
日本薬学会第144年会 横浜 国内会議 ポスター発表
2024年03月【発表要旨集】 2024年03月
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
納豆菌ワクチン
特許権
特許:2008-231063
谷村 竜太郎,赤田 圭司,高松 宏治,桑名 利津子,五十君 靜信,梶川 揚申,木村 啓太郎
登録日(発行日):2008年12月
出願国: 国内
-
芽胞表面抗原タンパク質と抗体の特異的反応を利用した芽胞の検出法と同定法
特許権
特許:特願2010-116610
高松宏治、桑名利津子、今村大輔
登録日(発行日):2011年12月
出願国: 国内
-
芽胞表面抗原タンパク質と抗体の特異的反応を利用した芽胞の検出法と同定法
特許権
特許:特願2010-116610
高松宏治、桑名利津子、今村大輔
登録日(発行日):2011年12月
出願国: 国内
-
芽胞形成細菌の芽胞に対する殺菌もしくは静菌作用を蛍光染色試薬で評価する方法
特許権
特許:特願2011-167580
高松宏治,桑名利津子,木ノ内智之,藤田康弘
出願人名称:キリンビバレッジ株式会社
登録日(発行日):2013年02月
出願国: 国内
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
オリゴ糖によるBacillus属プロバイオティクス菌の資化利用と芽胞形成能の比較解析
2024年04月 - 2025年06月
公益財団法人糖業協会 糖類に関する調査研究活動に対する助成事業
-
蛍光技術による食品飲料汚染の原因となる芽胞の検出および性状評価方法の開発
2023年10月 - 2026年09月
(公財)浦上食品・食文化振興財団 (公財)浦上食品・食文化振興財団令和5年度研究助成
-
プロバイオティクス細菌芽胞における糖と人口甘味料の発芽解析
2023年04月 - 2024年03月
公益財団法人糖業協会 糖類に関する調査研究活動に対する助成事業
-
量子ビームの優れた殺菌特性を生かした複合殺菌法の開発と損傷菌の高効率殺滅への応用
2020年04月 - 2023年03月
-
芽胞形成菌に特異的に保存される新規プロテーゼYabGの機能・構造解析 研究課題
2020年04月 - 2023年03月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
株式会社エヌ・ティー・エス主催「2025年芽胞菌入門講座」芽胞菌を扱うための基礎知識
2025年02月 -
学園の中高大連携プログラム
2024年11月 -
令和4年度 微生物汚染と対策に関する基礎講座「芽胞形成細菌を制御するための基礎知識」
2022年12月 -
学園の中高大連携プログラム
2022年11月 -
サイエンスフォーラム主催「2020年度芽胞菌入門講座」芽胞菌を扱うための基礎知識
2022年06月