職名 |
教授 |
ホームページ |
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
有機フッ素化合物に関する環境、生体汚染調査とそれらの毒性評価
研究区分:個人研究
研究期間:2021年04月 - 継続中
キーワード:PFAS、汚染調査、毒性評価
-
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤によるリスク評価
科学研究費補助金
研究区分:個人研究
研究期間:2018年04月 - 継続中
キーワード:PPCP, 紫外線吸収剤, 人体汚染
-
心疾患等を誘発するall-trans、cis-trans混合型リノール酸およびα-リノレン酸の合成を基礎とした、食品中の上記脂肪酸レベルの高精度分析並びにその健康影響評価
研究区分:個人研究
研究期間:2011年04月 - 継続中
キーワード:トランス脂肪酸
-
性ホルモンモニタリングを基礎とした現実のPOPs汚染レベルにおける環境医学的研究
研究区分:個人研究
研究期間:2011年04月 - 継続中
キーワード:POPs、性ホルモン、内分泌攪乱
-
Risk Assessment of Dioxin and Related Compounds
研究区分:機関内共同研究
研究期間:
キーワード:Dioxin,Risk Assessment
論文 【 表示 / 非表示 】
-
An accurate analytical method based on gas chromatography-mass spectrometry for quantifying all oleic, linoleic, and linolenic acid isomers, including trans-form and cis-trans-mixed isomers, in food
Teruyuki Nakao, Tomohiro Yuzuriha, Hideki Kakutani
Microchemical Journal208 112443 2025年01月
共著
研究代表者
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者 最終著者 責任著者
-
Benzotriazole ultraviolet absorber contamination in breast milk and the infant health risk
Teruyuki Nakao, Tomohiro Yuzuriha, Hideki Kakutani
BPB Reports7 ( 2 ) 61 - 65 2024年04月
共著
研究代表者
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 筆頭著者
-
Breast milk-mediated exposure to dioxins and antigen in infancy enhances antigen-specific antibody production capacity in adulthood in mice
Hideki KAKUTANI, Tomohiro YUZURIHA, Teruyuki NAKAO
The Journal of Toxicological Sciences49 ( 5 ) 209 - 218 2024年
共著
研究論文(学術雑誌)
担当区分: 責任著者
-
Distribution, metabolism, excretion, and lactational transfer to pups of tetrabromobisphenol A and its metabolites in C57BL/6 mice
Teruyuki Nakao, Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Souichi Ohta
BPB Reports5 ( 3 ) 50 - 58 2022年05月
共著
研究責任者
研究論文(学術雑誌)
-
Long-term orally exposure of dioxins affects antigen-specific antibody production in mice
Hideki Kakutani, Tomohiro Yuzuriha, Teruyuki Nakao, Souichi Ohta
Toxicology Reports9 53 - 57 2021年12月
共著
研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
令和4年度 化学物質と環境 化学物質分析法開発報告書
中尾晃幸 (担当部分:アルカノール(アルキル基が直鎖で、炭素数が10から16までのもの)) 調査報告書 共著
環境省 2023年03月
-
令和3年度 化学物質と環境 化学物質分析法開発報告書
中尾晃幸 (担当部分:リン酸トリス(2-エトキシブチル)) 調査報告書 共著
環境省 2022年03月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
移民・難民問題に触れて -長期海外出張(カナダ)での体験談-
中尾晃幸
摂南大学「地域と結びついた『異文化間相互理解と不寛容除去』の研究プロジェクト 71 - 74 2020年
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
有機フッ素化合物PFAS研究の新潮流: 毒性・リスク評価へ向けた薬学領域からの知見 PFAS低濃度曝露の影響:動物実験からの知見
日本薬学会第145年会 福岡国際会議場(福岡県) 日本国 国内会議 口頭発表(招待・特別)
2025年03月発表年月日:2025年03月27日
-
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が肝星細胞におけるROS活性に及ぼす影響とそのメカニズム
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 武庫川女子大学(兵庫県) 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
-
トランス脂肪酸の炎症誘因作用
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 武庫川女子大学(兵庫県) 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
-
ヒト表皮角化細胞膜株を用いた紫外線吸収剤によるバリア破綻機能評価
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 武庫川女子大学(兵庫県) 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
-
日焼け止め等に含まれる紫外線吸収剤が有する免疫撹乱作用
第74回日本薬学会関西支部総会・大会 武庫川女子大学(兵庫県) 日本国 ポスター発表
2024年10月発表年月日:2024年10月05日
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
アルミナの水分含量判定方法及びこれに用いた試薬特許出願公開番号:特開2001-13124(P2001-13124A)
特許権
特許:*
中尾 晃幸
出願国: 国内