競争的資金等の研究課題 - 井上 雅彦
-
Li 二次電池ミクロ界面のイオン拡散時間応答の可視化技術の開発
2012年04月 - 2014年03月
JST 科学技術振興機構 先端計測分析技術・機器開発プログラム
-
多人数教育用その場観察 MUST-SEM(Mobile Use See-Through SEM)の開発
2008年10月 - 2011年03月
JST 科学技術振興機構 先端計測分析技術・機器開発事業 プロトタイプ実証・実用化プログラム
-
生体試料の高分解能深さ方向分析を目指した小型低速C_<60>クラスターイオン銃の開発
2005年04月 - 2007年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
低速酸素ビーム照射における表面形状評価の研究
2003年04月 - 2006年03月
産業技術総合研究所 委託研究
-
超高分解能深さ方向分析のための小型低速反応性ガスイオン銃の開発
2003年04月 - 2005年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
極浅領域深さ方向分析技術の開発 - 深さ方向分析用低速イオン銃の開発 -
2001年04月 - 2003年03月
経済産業省 委託研究
-
固体表面における電荷蓄積現象に関する研究
1997年04月 - 2002年03月
物質・材料研究機構 委託研究
-
ダイヤモンド気相成長における光励起炭素-水素反応過程の研究
1997年04月 - 1999年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
無収差電子顕微鏡と試作FIB装置を用いた系統的界面構造解析法の確立
1994年04月 - 1995年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C)
-
^<18>O_2^+イオン銃の試作
1994年04月 - 1995年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 試験研究(B)
-
レーザ共鳴電離法による金属/Si(111)表面超格子の原子構造解析
1992年04月 - 1993年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C)
-
イオンエネルギー損失分析法による集団電子素励起の研究
1991年04月 - 1993年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C)
-
レ-ザ共鳴電離法によるSi(III)表面超格子の表面結合エネルギ-の測定
1991年04月 - 1992年03月
日本学術振興会 一般研究(C)
-
イオンビ-ム分析法を用いた炉壁材料からの水素同位体の再放出挙動の研究
1991年04月 - 1992年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B)
-
レ-ザ共鳴電離法によるイオン誘起原子脱離過程の研究
1990年04月 - 1991年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C)
-
光・イオン・電子のコインシデンス測定によるイオン励起光放出現象の研究
1989年04月 - 1990年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A)
-
試料バイアス方式による可変分解能イオン散乱分光装置の開発
1988年04月 - 1989年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A)
-
イオン衝撃による励起中性原子からの光放出過程の研究
1987年04月 - 1988年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A)