副島 久実 (ソエジマ クミ)

SOEJIMA Kumi

写真a

職名

准教授

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 鹿児島大学   水産学部   卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 広島大学   生物圏科学研究科   修士課程  修了 

  • 広島大学   生物圏科学研究科   博士課程  修了 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 鹿児島大学  -  学士(水産学)

  • 広島大学  -  修士(農学)

  • 広島大学  -  博士(農学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本農業経済学会
  • 日本農業市場学会
  • 日本流通学会
  • 日本協同組合学会
  • 漁業経済学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 食料農業経済

  • 農水産物・食品マーケティング

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Building leaders for the UN Ocean Science Decade: a guide to supporting early career women researchers within academic marine research institutions

    R J Shellock, C Cvitanovic, M C McKinnon, M Mackay, I E van Putten, J Blythe, R Kelly, P Tuohy, K M Maltby, S Mynott, N Simmonds, M Bailey, A Begossi, B Crona, K A Fakoya, B P Ferreira, A J G Ferrer, K Frangoudes, J Gobin, H C Goh, P Haapasaari, B D Hardesty, V Häussermann, K Hoareau, A-K Hornidge, M Isaacs, M Kraan, Y Li, M Liu, P F M Lopes, M Mlakar, T H Morrison, H A Oxenford, G Pecl, J Penca, C Robinson, S A Selim, M Skern-Mauritzen, K Soejima, D Soto, A K Spalding, A Vadrot, N Vaidianu, M Webber, M S Wisz

    Journal of Marine Science80 ( 1 ) 56 - 75   2022年12月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • Breaking down barriers: The identification of actions to promote gender equality in interdisciplinary marine research institutions

    Rebecca J.Shellock, ChristopherCvitanovic, MaryMackay,Merryn C.McKinnon, JessicaBlythe, RachelKelly, Ingrid E.van Putten, ParisTuohy, MeganBailey, AlpinaBegossi, BeatriceCrona, Kafayat A.Fakoya, Beatrice P.Ferreira, Alice J.G.Ferrer, KatiaFrangoudes, JudithGobin, Hong ChingGoh, PaiviHaapasaari, Britta DeniseHardesty, VreniHäussermann, KellyHoareau, Anna-KatharinaHornidge, MoeniebaIsaacs, MarloesKraan, YinjiLi, MinLiu, Priscila F.M.Lopes, MarinaMlakar, Tiffany H.Morrison, Hazel A.Oxenford, Gretta T.Pecl, JernejaPenca, CarolRobinson, SamiyaSelim, MetteSkern-Mauritzen, KumiSoejima, DorisSoto, Ana K.Spalding, AliceVadrot, NatașaVaidianu, MonaWebber, Mary S.Wisz

    One Earth5 ( 6 ) 687 - 708   2022年06月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • Fisheries women groups in Japan: a shift from well-being to entrepreneurship

    Kumi Soejima・Katia Frangoudes

    Maritime Studies   2019年11月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • 漁業者・漁協による流通・販売への接近からみる地産地消型流通の展望-山口県内の動きから-

    副島久実・三木奈都子

    漁業経済研究   2017年01月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • ローカルスーパーにおける漁業生産との連携と地産地消型流通販売の実現-スーパーマーケットと漁業生産との連携による競争力強化の根拠とその意義-

    副島久実

    漁業経済研究   2017年01月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 水産科学と水産政策-現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは

    副島久実(日本水産学会監修 牧野光琢・石川智士編)  (担当部分:第12章 水産物地域流通の再評価と再構築の検討)  学術書 

    恒星社厚生閣  2025年01月

  • 漁村・漁業に惹かれる私たちのしあわせ~私たちが見つめるのは100年後の農山漁村~

    うみ・ひと・くらしネットワーク  共編者(共編著者)

    一般財団法人東京水産振興会  2024年09月

  • 大阪農業振興協会ブックレットNo.4 大阪の農と食を支える女性たち

    副島久実・大坊幸  教科書・概説・概論  共編者(共編著者)

    (一財)大阪農業振興協会  2024年05月

  • 都市農業新時代

    中塚華奈、榊田みどり、橋本卓爾(編)  (担当部分:3.農外から参入し、都市農業を蘇らせる)  教科書・概説・概論  共著

    実生社  2023年10月

  • 現代流通事典第3版

    日本流通学会;坂爪浩史  (担当部分:水産物流通)  事典・辞書  共著

    白桃書房  2023年03月

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • シンポジウム「市民の自立・自律と労働者協同組合」第1コメント漁村女性グループ調査研究の経験から

    副島久実

    協同組合研究   43 ( 1 ) 27 - 30  2023年06月

    講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  単著

    担当区分: 責任著者 

  • 令和4年度漁村の幸福感と持続性に関する研究報告書

    三木奈都子,関いずみ,副島久実

    令和4年度漁村の幸福感と持続性に関する研究報告書 ( 東京水産振興会 )   2023年03月

    記事・総説・解説・論説等(その他)  共著

  • 漁業を中心としてどうやって生活をたてるか(鹿児島県薩摩川内市下甑町長浜集落)

    副島 久実

    一般財団法人東京水産振興会「漁村の活動応援サイト」 ( 一般財団法人東京水産振興会 )   2022年04月

    その他  単著

  • (翻訳)ベールを超えて

    副島久実

    水面上の生命 ( TBTI GLOBAL )    108 - 113  2022年04月

    その他  単著

    ベールを超えて(pp.108~113)

  • (コラム)漁業・漁村における女性に注目してきて

    副島久実

    水面上の生命 ( TBTI GLOBAL )   2022年04月

    その他  単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 小規模青果物流通の差別化戦略と新規女性就農者に対する流通チャネルとしての役割―大阪農業を事例としてー

    日本流通学会第38回全国大会  秋田  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年10月
     
     

    発表年月日:2024年10月20日

  • Emerging conditions and transformations of Fishery women’s entrepreneurship in Japanese coastal communities

    MARINE SOCIO-ECOLOGICAL SYSTEMS SYMPOSIUM  日本国  国際会議  口頭発表(一般) 

    2024年06月
     
     

    発表年月日:2024年06月06日

  • 水産物地域流通の再評価と再構築の検討

    令和4年度日本水産学会水産政策委員会シンポジウム  オンライン  国内会議  口頭発表(招待・特別) 

    2022年09月
     
     

  • (コメント)これからの労働者協同組合について-漁協女性部や漁村女性起業グループなどの事例から-

    日本協同組合学会  新潟大学  国内会議  その他 

    2022年09月
     
     

  • シンポジウム「市民の自立・自律と労働者協同組合」におけるコメント「これからの労働者協同組合について-漁協女性部や漁村女性起業グループなどの事例から-」

    日本協同組合学会第42回大会  新潟大学  日本国  国内会議  その他 

    2022年09月
     
     

    発表年月日:2022年09月

全件表示 >>

作品 【 表示 / 非表示

  • 現場の声

    芸術活動  TBTI GLOBAL TBTI Japan  Small-Scale Fisheries Open House-World Ocean Week 2021 

    2021年06月
     
     

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 食料安全保障と貧困撲滅の文脈において 持続可能な小規模漁業を保障するための任意自発的ガイドライン(翻訳)

    その他 

    2018年03月
     
     

    国際連合食糧農業機関 

受賞 【 表示 / 非表示

  • Too BIG To IGNORE

    TBTI GLOBAL  その他 

    受賞国:カナダ

  • 奨励賞

    漁業経済学会  国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:日本国

  • Best Paper

    10th Asian Fisheries &Aquaculture Forum  国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

    受賞国:タイ王国

  • 平成22年度前期教育職員優良賞

    独立行政法人水産大学校  その他 

    受賞国:日本国

  • CHORAFAS FOUNDATION AWARD’05

    CHORAFAS FOUNDATION  国内外の国際的学術賞 

    受賞国:スイス連邦

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • Using Gender Perspectives in Small-Scale Fisheries Research to Improve Policy

    2018年05月 - 2018年09月

    OECD(国連経済協力開発機構)  2018 Fellowship award,Co-operative Research Programme 

  • Fisheries Women’s Groups in Japan: role and future perspective form past to present

    2017年06月

    公益財団法人日本科学協会  平成29年度海外発表促進助成 

  • 雑魚流通をめぐる水産物流通の新展開と取引における垂直的調整システムの解明

    2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業若手研究(B 

  • ヨーロッパと日本における漁村再生に関する方策の検討

    2016年04月 - 2016年06月

    日本学術振興会  平成28年度第1回採用分外国人招へい研究者(短期) 

  • グローバリゼーション進展下における漁村女性の役割の再評価とその変化に関する国際的・実践的な予備研究

    2013年04月 - 2014年03月

    水産大学校  平成25年度学内的競争資金 

全件表示 >>

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 高等学校職業教育教科書「水産流通」の審査

    2021年01月
    -
    2023年03月

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 基本的な水産物流通のしくみと自分たちの浜の流通の特性について考える(大輪田塾)

    2023年07月
     
     

  • 第15回うみ・ひと・くらしオンラインMTシリーズ勝手に試食会第4弾輪島・海美味工房

    2022年05月
     
     

  • 第14回うみ・ひと・くらしオンラインMTシリーズこの人に聞きたい!第4弾平山水産

    2022年04月
     
     

  • 第13回うみ・ひと・くらしオンラインMTシリーズこの人に聞きたい!第3弾株式会社漁村女性グループめばる

    2022年03月
     
     

  • 第12回うみ・ひと・くらしオンラインMTシリーズ基本を学ぶ『小規模加工場の衛生管理』

    2022年02月
     
     

全件表示 >>