増田 太郎 (マスダ タロウ)

MASUDA Taro

写真a

職名

教授

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   農学部   卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   農学研究科   修士課程  修了 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 京都大学  -  学士(農学)

  • 京都大学  -  修士(農学)

  • 京都大学  -  博士(農学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本蛋白質科学会
  • 日本生化学会
  • 日本水産学会
  • 日本微量栄養素学会
  • 日本鉄バイオサイエンス学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 水圏生命科学

  • ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学

  • ライフサイエンス / 食品科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Evaluation of genetic consequences of stocking on the southern-margin populations of white-spotted charr.

    Taro Masuda, Yoshiko Shimono, Daisuke Kishi and Itsuro Koizumi

    Ecology and Evolution   2024年07月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    担当区分: 筆頭著者  責任著者

    DOI

  • Systematic headwater sampling of white-spotted charr reveals stream capture events across dynamic topography.

    Taro Masuda, Yoshiko Shimono, Daisuke Kishi and Itsuro Koizumi

    Journal of Biogeography50 ( 3 ) 453 - 627   2023年03月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • The basicity of an active-site water molecule discriminates between tyrosinase and catechol oxidase activity.

    Yasuyuki Matoba, Kosuke Oda, Yoshimi Muraki, Taro Masuda

    International Journal of Biological Macromolecules183   1861 - 1870   2021年06月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • Update on the source of phenoloxidase activity in the hemolymph of kuruma prawn Marsupenaeus japonicus.

    Taro Masuda

    Fisheries Science87 ( 6 ) 861 - 869   2021年06月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

  • Gene expression shapes the patterns of parallel evolution of herbicide resistance in the agricultural weed Monochoria vaginalis.

    2) Shinji Tanigaki, Akira Uchino, Shigenori Okawa, Chikako Miura, Kenshiro Hamamura, Mitsuhiro Matsuo, Namiko Yoshino, Naoya Ueno, Yusuke Toyama, Naoya Fukumi, Eiji Kijima, Taro Masuda, Yoshiko Shimono, Tohru Tominaga, Satoshi Iwakami

    New Phytologist232 ( 2 ) 928 - 940   2021年02月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

    DOI

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Mineral Containing Proteins Roles in Nutrition

    Masuda T., Chen H. and Zhao G  学術書  共著

    Springer  2017年

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 鉄代謝のキープレイヤー・フェリチンの鉄給源としての可能性について

    増田太郎*、川端浩

    化学と生物    2017年08月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

  • 赤血球造血におけるトランスフェリン受容体の役割

    川端浩、坂本宗一郎、増田太郎、内山達樹、大森勝之、H. Phillip Koeffler、高折晃史

    臨床血液     2016年07月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

  • NBS試薬を用いた疾患関連マーカタンパク質の探索

    松尾 英一、渡辺 真、増田 太郎、西村 紀

    島津評論    2006年09月

    記事・総説・解説・論説等(その他)  共著

  • Genetic improvement of iron content and stress adaptation in plants using ferritin gene.

    Goto, F., Yoshihara, T., Masuda, T. & Takaiwa, F.

    Biotechnology and Genetic Engineering Reviews    2001年04月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

  • A genetic approach for phytoremediation of heavy metals. An approach for increasing the accumulation capacity within plants.

    Yoshihara, T. Masuda, T. & Goto, F.

    Recent Res. Plant Biol.    2001年02月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 耳川・百瀬川における谷中分水界の堆積物と水系変化

    日本地理学会年会  日本国  ポスター発表 

    2025年03月
     
     

  • 大豆フェリチンによる細胞老化制御に関連するオートファジーシグナルの解析

    日本農芸化学会大会  日本国 

    2025年03月
     
     

  • イワナの遺伝的分化から辿る琵琶湖周辺河川の流路変遷

    日本水産学会秋季大会  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年09月
     
     

  • タカハヤの地理的遺伝構造から河川の歴史を読み解く

    日本水産学会秋季大会  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年09月
     
     

  • アーケオシン合成におけるLys転移酵素ArcSのX線結晶構造

    日本Archaea 研究会講演会  日本国  国内会議  口頭発表(一般) 

    2024年07月
     
     

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和三年度日本水産学会論文賞

    日本水産学会  国内外の国際的学術賞 

    受賞国:日本国

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 生体防御システムの分子機構を基礎とした甲殻類保蔵技術の開発

    研究課題/領域番号:2 3 K 0 5 3 9 0  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 大豆フェリチンを活用した細胞老化制御に関する基盤研究

    2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  日本学術振興会