藤井 毅 (フジイ タケシ)

Fujii Takeshi

写真a

職名

准教授

ホームページ

https://sites.google.com/view/setsunan-lae/

外部リンク

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 東京農工大学   工学部   卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京農工大学   生物システム応用科学府   博士課程  修了 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京農工大学  -  学士(工学)

  • 東京農工大学  -  修士(農学)

  • 東京農工大学  -  博士(農学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 日本農芸化学会
  • 日本応用動物昆虫学会
  • 日本時間生物学会
  • 日本昆虫科学連合
  • 日本蚕糸学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 昆虫科学

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • 環境・農学 / 植物保護科学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Female sex pheromone of Spodoptera frugiperda Vietnam population and a selected lure for adult monitoring in maize fields. 国際共著

    Tran Thi Thu Phuong, Takeshi Fujii, Yukio Ishikawa, Nguyen Duc Tung, Ho Thi Thu Giang

    Journal of Asia-Pacific Entomology   2024年

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • 炭酸水浸漬処理によるカイコガ卵巣卵の単為発生の誘発

    大石 紗織, 藤井  毅, 小島  渉, 伊藤 克彦, 石川 幸男, 横山  岳

    蚕糸・昆虫バイオテック   2024年

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • Two Complete Genomes of Male-Killing Wolbachia Infecting Ostrinia Moth Species Illuminate Their Evolutionary Dynamics and Association with Hosts

    Tomohiro Muro, Hiroyuki Hikida, Takeshi Fujii, Takashi Kiuchi, Susumu Katsuma

    Microbial Ecology   2023年02月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • Polyhydroxy acids as fabaceous plant components induce oviposition of the common grass yellow butterfly, Eurema mandarina

    Chisato Matsunaga, Naoki Kanazawa, Yuta Takatsuka, Takeshi Fujii, Shinji Ohta, Hisashi Ômura

    Journal of Chemical Ecology   2022年12月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

  • A Wolbachia factor for male killing in lepidopteran insects

    Susumu Katsuma, Kanako Hirota, Noriko Matsuda-Imai, Takahiro Fukui, Tomohiro Muro, Kohei Nishino, Hidetaka Kosako, Keisuke Shoji, Hideki Takanashi, Takeshi Fujii, Shin-ichi Arimura, Takashi Kiuchi

    Nature communications   2022年11月

    共著

    研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-

    Takeshi Fujii, Yu Rong, Yukio Ishikawa  (担当部分:Chapter8 Epoxidase involved in the biosynthesis of Type II sex pheromone)  学術書  共著

    Springer Nature  2020年03月

  • Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-

    Yukio Ishikawa, Takeshi Fujii   (担当部分:Chapter7 Molecular bases for the biosynthesis of Species-specific sex pheromones in the Genus Ostrinia)  学術書  共著

    Springer nature  2020年03月

  • Insect Sex Pheromone Research and Beyond -From molecules to Robots-

    Hideshi Naka, Takeshi Fujii   (担当部分:Chapter 1 Chemical Divergences in the Sex Pheromone Communication Systems in Moths)  学術書  分担執筆

    Springer Nature  2020年03月

  • 動物学の百科事典

    藤井 毅  (担当部分:第8章動物の内分泌)  事典・辞書  分担執筆

    丸善  2018年09月

    【原書情報】 化学コミュニケーションの始まりー昆虫の生態情報処理は意外と古い

  • 昆虫科学読本–虫の目で見た驚きの世界–

    編集:神崎亮平、光野秀文、藤井毅、共著者:二橋亮、弘中満太郎、藤井毅、田中誠二、中田謙介、森直樹、吉永直子、本田計一 ほか14名  学術書  共著

    東海大学出版  2015年03月

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • フジイタケシのコクーンコラム

    藤井 毅

    自然と農業 ( 木香書房 )  28 ( 2 ) 26 - 26  2023年05月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  単著

  • アズキノメイガとアワノメイガの性フェロモンを分泌するアワノメイガ類を考える

    藤井 毅、勝間 進

    アグリバイオ ( 北隆館 )   2022年09月

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  共著

  • 脂質成分の利用と代謝で見る昆虫の生存戦略

    藤井 毅 永田 晋治

    蚕糸・昆虫バイオテック    2019年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

  • 脂肪酸に由来するフェロモンの生合成と受容機構

    清水 伸泰, 藤井 毅, 戎 煜, 石川 幸男, 櫻井 健志, 光野 秀文

    化学と生物    2019年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

  • ガ類種の多様性と性フェロモン分子の変遷

    藤井 毅、中 秀司

    昆虫と自然    2018年12月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • エサとアブラと性フェロモン

    第9回 深化するガ類性フェロモンの進化  幕張メッセ  日本国  国内会議  シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 

    2025年03月
     
     

    発表年月日:2025年03月22日

  • アワノメイガの性フェロモン生産系へのボルバキア感染の影響

    第69回日本応用動物昆虫学会大会  日本国  国内会議  ポスター発表 

    2025年03月
     
     

  • アワノメイガとその近縁種のメス性フェロモンにおける生殖隔離の再考

    第69回日本応用動物昆虫学会大会  日本国  国内会議  ポスター発表 

    2025年03月
     
     

  • アメリカシロヒトリの餌の脂質量の違いがもたらすフェロモン生産量比への影響

    第69回日本応用動物昆虫学会大会  日本国  国内会議  ポスター発表 

    2025年03月
     
     

  • Lipid droplets in the pheromone gland of Moths 国際共著

    27th International Congress of Entomology  日本国  国際会議  ポスター発表 

    2024年08月
     
     

全件表示 >>