著書 - 小林 健治
-
ワークブック 環境行動学入門 建築・都市の見方が変わる51の方法
山田あすか,小林健治,村川真紀 編著 他 (担当部分:2-2対人距離と個人の関係,3-7まちを私的に使いこなす,4-6まちと道、わかりやすさと迷いやすさ,5-6人の行為がつくり出す環境,5-7滞留をゆるし、滞在を誘う仕掛け,5-8留まる人の距離と関係) 学術書 共著
学芸出版社 2024年03月
-
第4版 コンパクト建築設計資料集成
日本建築学会編 (担当部分:第II部 アクティビティと空間 078アクティビティの選択 079都市スケールでの居方) 学術書 共著
丸善出版株式会社 2024年01月
-
SDGsで読み解く淀川流域
後藤和子・鳥谷部譲 編 (担当部分:第7章 なぜ人は水辺に集まるのか & 生態系サービスから見た淀川水系資源MAP) 学術書 共著
昭和堂 2021年09月
-
足立孝先生生誕百周年記念論文集 人間・環境系からみる建築計画研究
舟橋國男ほか9名 (担当部分:第3章 「つくる/つかう」から考える人間・環境系のデザイン) 学術書 共著
デザインエッグ社 2019年12月
-
まちの居場所 ささえる/まもる/そだてる/つなぐ
日本建築学会編 (担当部分:Chapter13 使いこなしによって自ら獲得する「まちの居場所」 Chapter14「まちの居場所」のアイデアガイド) 学術書 共著
鹿島出版会 2019年09月
-
さくらいまちあるきマップ・旧伊勢街道のまちなみガイド
大阪工業大学工学部建築学科林田大作研究室 摂南大学理工学部建築学科小林健治研究室 調査報告書 共著
桜井市商工会 桜井市 桜井市本町通・周辺まちづくり協議会 2015年03月