松島 裕一 (マツシマ ユウイチ)

MATSUSHIMA Yuuichi

写真a

職名

准教授

ホームページ

https://researchmap.jp/mtsmych

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 法思想史

  • 法哲学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   法学部   法学科  卒業 

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学   法学研究科   法学・政治学専攻  修士課程  修了 

  • 大阪大学   法学研究科   法学・政治学専攻  博士課程  単位取得満期退学 

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学  -  学士(法学)

  • 大阪大学  -  修士(法学)

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 法哲学・社会哲学国際学会連合(IVR)日本支部
  • 日本法哲学会
  • 日本法社会学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 基礎法学  (法哲学・法思想史)

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 法学方法論の思想史的研究

    研究区分:個人研究 

    研究期間:

論文 【 表示 / 非表示

  • 包摂と拡張について:スアレス『法律論』第6巻第3章を中心に

    松島 裕一

    摂南法学 ( 61 ) 1 - 33   2023年03月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • 法律の精神について:スアレス『法律論』第3巻第20章と第6巻第1章を中心に

    松島 裕一

    法の理論39   71 - 99   2021年03月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • 古典的自然法論の展開と他者の受容:キリスト教教父の法思想を中心に

    松島 裕一

    法哲学年報2019   6 - 19   2020年11月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

  • 【研究資料】 V・W・フォルスターの法解釈理論(1)

    松島 裕一

    摂南法学 ( 56 ) 73 - 99   2019年08月

    単著

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 中世ローマ法学における解釈概念の諸相:C. 6. 28. 3へのBaldusの註解を中心

    松島 裕一

    市民法学の新たな地平を求めて:法哲学・市民法学・法解釈学に関する諸問題(篠原敏雄先生追悼論文集)   199 - 207   2019年08月

    単著

    研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • レクチャー法哲学

    那須耕介、平井亮輔(編)  (担当部分:第1部第3章、第4章)  その他  共著

    法律文化社  2020年10月

  • 法思想史(有斐閣アルマ)

    中山竜一、浅野有紀、松島裕一、近藤圭介  学術書  共著

    有斐閣  2019年12月

  • 国民票決と国民発案:ワイマール憲法の解釈および直接民主制論に関する一考察

    仲正昌樹(監訳・解説)、松島裕一(翻訳)  学術書  共訳

    作品社  2018年01月

    【原書情報】 Volksentscheid und Volksbegehren: Ein Beitrag zur Auslegung der Weimarer Verfassung und zur Lehre von der unmittelbaren Demokratie  カール・シュミット (Carl Schmitt)  1927年

  • 非体制順応的知識人(第4分冊)フランクフルト学派の「真理政治」

    仲正昌樹(責任編集) 安井正寛/松島裕一/田中均/松井賢太郎(分担訳)  学術書  共訳

    御茶の水書房  2011年03月

    【原書情報】 Der nonkonformistische Intellektuelle  アレックス・デミロヴィッチ (Alex Demirovic)  1999年08月

  • 法哲学 〈1冊でわかる〉シリーズ

    中山竜一/橋本祐子/松島裕一  (担当部分:全6章のうち、第1章「自然法」および第2章「法実証主義」を担当)  学術書  共訳

    岩波書店  2011年03月

    【原書情報】 A Very Short Introduction Philosophy of Law  レイモンド・ワックス (Raymond Wacks)  2006年06月

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 法学のアントレ第42回「教科書を片手に古典作品の世界へ」

    松島裕一

    法学教室 ( 有斐閣 )  ( 480 ) 2 - 3  2020年08月

    その他  単著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 古典古代における「法と感情」素描

    日本法哲学会学術大会  オンライン  国内会議  口頭発表(一般) 

    2021年11月
     
     

  • <合評会> 中山竜一・浅野有紀・松島裕一・近藤圭介『法思想史』(有斐閣、2019年)

    法理学研究会  Zoomでのオンライン開催  国際会議  口頭発表(一般) 

    2020年12月
     
     

  • 古典的自然法論の展開と他者の受容:ストア派とキリスト教法思想を中心に

    日本法哲学会学術大会  立命館大学朱雀キャンパス  国内会議  口頭発表(一般) 

    2019年11月
     
     

  • 古典的自然法論の展開と他者の受容:ストア派とキリスト教法思想を中心に

    第28回九州法理論研究会  久留米大学福岡サテライト  国内会議  口頭発表(一般) 

    2019年09月
     
     

  • interpretatio と declaratio:近世ヨーロッパにおける法解釈理論の一断面

    法理学研究会  国内会議  口頭発表(一般) 

    2019年06月
     
     

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 2014年度 日本法哲学会奨励賞(2013年期論文部門)

    日本法哲学会  その他 

    受賞国:日本国

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

 

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 高校生のための法学入門:法学部で何を学ぶか?

    2019年12月
     
     

    最判平成28年6月3日民集70巻5号1263頁(花押は自筆証書遺言の「印」として認められるか) をおもな素材として、法解釈の基本的な事項を講義した。

  • 同性婚から考える法哲学入門

    2019年04月
     
     

    近年、ニュースで取り上げられることの多い「同性婚」をテーマにして、法学部での学びの概要を説明しました。

  • 18歳からの選挙権:若者が政治参加するための法改正

    2017年11月
     
     

    中高大連携プログラムの一環として、高校生に向けて各種法律における成人年齢の相違点や公職選挙法の改正点・注意点を解説しました。

  • 模擬法廷(K1クエスト)

    2015年10月
     
     

    常翔啓光学園中学校の学生を対象に実施。参加者に検察官・弁護人・裁判官に分かれてもらい、教員2名が出題した3つの問題に取り組んでもらいました(私は隣人訴訟を素材にした問題を出題)。

  • 法務省矯正研修所大阪支所中等科「憲法」担当

    2011年09月
    -
    現在

    矯正研修所大阪支所において、中等科所属の刑務官を対象にして日本国憲法(とくに人権保障)の講義を実施した(全5コマ)。